A Simulator for the LWA Masaya Kuniyoshi (UNM). Outline 1.Station Beam Model 2.Asymmetry Station Beam 3.Station Beam Error 4.Summary.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
OWASP Japan 2 nd local chapter meeting Short talk of XSS Jun Yosuke HASEGAWA 短いXSSの話.
Advertisements

Copyright © 2010 Nobot All Rights Reserved.
HKS Analysis Log Jun 2006 part3 D.Kawama. 0 .今回の目次 1.Target での dE/dX 2.HKS sieve slit simulation(Geant4)
SPSSによるHosmer-Lemeshow検定について
物理演算を利用したビデオエフェクタの 作成 浅野益弘. 研究内容 経緯 NiVE ( Nico Visual Effects )用のエフェ クトプラグインの作成 本プラグインにより動画作成にかかる 時間と手間の短縮と省力化を目指す.
あなたは真夜中に 山の頂上を目指す登山者です
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
学生の携帯電話選択理由 岡田隆太.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
麻雀ゲーム 和島研究室 ソ 小林巧人
5.連立一次方程式.
相関.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
音当て Game 時田 大樹 飛山 雄太郎. 作品の目的 入力として、スイッチを押すと音がスピー カーから流れ、スイッチを離すと、音が止 まる仕組みとなっている。
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
公開鍵暗号系 2011/05/09.
太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 畑本義明
1章 行列と行列式.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
複素数.
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料 7-4 「単純交換ソート exsort.c 」 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 富井尚志.
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
Three-Year Course Orientation International Course.
JPN 311: Conversation and Composition 勧誘 (invitation)
JPN 311: Conversation and Composition 伝言 (relaying a message)
Analog “ neuronal ” networks in early vision Koch and Yuille et al. Proc Academic National Sciences 1986.
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう 地図を 使ってきょりを調べよ う1」 小学4年 社会. 山口駅裁判所 県立 美術館 サビエル 記念聖堂 山口市役所 地図で探そう 市民会館 県立 図書館.
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
C言語応用 構造体.
Servlet 入門 大岩研究室 川村昌弘. そもそも WEB アプリってなんやね ん n この研究会のテーマは『 WEB アプリケー ションの開発』でした. n じゃぁ WEB アプリケーションって何です か? o WEB アプリってどんなものがありますか? 検索エンジン 乗換え案内サイト 翻訳.
1. 学内や寮への LAN アクセスポイント 設置にともなう接続確認および接続 マニュアルの作成 2. 無線 LAN の Air Station による環境設定 3. 現在進行中の活動 卒業研究中間発表 D1957 河野和宏.
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 文句 ( もんく ) を言う.
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
HSPによる学習機能付き シューティングゲームの製作
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
NODA Ken, KAJITA Satoshi and SASA Yoshinobu Truss Contest 2004 idea 男がこう言っ た。 「デザインにこだわろう。」 現場が一瞬凍りついた。 男はこう続けた。 「記録に残るだけではだめだ、記憶に残さなくて は。」 現場がひとつになった。
タイピングゲー ム ~坂井 D 班の発表~ ~坂井 D 班の発表~. メンバー  村本 晟弥  岡本 武士  若松 健人.
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
オセロの思考アルゴリズムについて 1103072 岩間 隆浩.
Kitenet の解析 (110118) 九州大学 工学部 電気情報工学科 岡村研究室 久保 貴哉.
NO!END!NO!CLEAR ! J チーム 渡邊光児 小山内彩子 下山直城. 役割 渡邊光児 ゲームオーバー画面の作成、ライフの絵作成 小山内彩子 ゲーム内のプログラム、主人公と敵と背景作 成 下山直城 タイトル画面の作成.
Exercise IV-A p.164. What did they say? 何と言ってましたか。 1.I’m busy this month. 2.I’m busy next month, too. 3.I’m going shopping tomorrow. 4.I live in Kyoto.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
4 形から影へ From Shapes to Shadows 形式の分解 Dissolving Forms 形式の分解 Dissolving Forms.
Self-efficacy(自己効力感)について
たくさんの人がいっしょに乗れる乗り物を 「公共交通」といいます バスや電車 と 自動車 の よいところ と よくない ところ よいところ と よくない ところ を考えてみよう!
21 Sep 2006 Kentaro MIKI for the PHENIX collaboration University of Tsukuba The Physical Society of Japan 62th Annual Meeting RHIC-PHENIX 実験における高横運動量領域での.
HLab meeting 5/22/07 K. Shirotori. SP0 Beam decay background veto SP0 :  - from K - →  - +  0 Background  - is vetoed by detecting  rays from the.
英語勉強会 名手⇒詫間 2015/10/22. 原文 This study says acquiring motor skills support system. There is how to acquire moor skills that coach advises learner. Motor.
英語勉強会 (橋本さんの) 10月9日 坂田梨紗. 英語の文章の 成り立ち 言いたいこと 説明 言いたいこと I went to the library to read Harry Potter.
HES-HKS & KaoS meeting. Contents Different distorted initial matrices Distorted matrix sample 6 (dist6) Distorted matrix sample 7 (dist7) Distorted matrix.
雪 ゆき. 雪や こんこ ゆき.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

A Simulator for the LWA Masaya Kuniyoshi (UNM)

Outline 1.Station Beam Model 2.Asymmetry Station Beam 3.Station Beam Error 4.Summary

(Aaron Cohen LWA Memo Series [55])

(Leonid Kogan LWA Memo Series [21]) 256 dipoles

E(θ,φ)=ΣGaussian(θ,φ)exp(iP )exp(Ψ - Φ )+ Noise Simulation model for a station beam Ψ = 2π λ ( D ・ u ) j j Φ = 2π λ ( D ・ S ) j j j j j =0 255 Gaussian(θ,φ) = individual primary beam θ[degree] φ[degree] θ[degree] φ[degree] = Zenith S (0,0 ) 。 。 S (10,0 ) 。 。 Station beam j

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Symmetry Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Asymmetry θ [°] (angle form zenith) Normalized Power Pattern

θ [°] (angle form zenith) Asymmetry Normalized Power Pattern

8°8° 9°9° 28 ° 13 ° Normalized Power Pattern θ [°] (angle form zenith)

Asymmetry rate HPBW left side/ HPBW right side θ[°] angle from zenith 20MHz 50MHz 80MHz

As the angle θgoes from 0 to π/2, the value of cosθ(differentiation of sinθ) gets smaller. As a result, the beam becomes asymmetric. This effect increases as the frequency decreases. θ D Dsinθ S

θ = -70° θ (degree) Zenith = 0 ° peak Beam pattern

θ = -60 ° Zenith = 0 ° peak θ (degree) Beam pattern

θ = -50 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = -40 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = -30 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = -20 ° θ Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = -10 ° θ Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = 0 ° θ Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = 10 ° θ Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = 20 ° θ Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = 30 ° θ Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = 40 ° θ Zenith = 0 °

θ = 50 ° θ Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern

θ = 60 ° θ Zenith = 0 ° peak θ (degree) Beam pattern

θ = 70 ° θ Zenith = 0 ° peak θ (degree) Beam pattern

θ = -70 ° Zenith = 0 ° λ d ・ 57.3 ≒ 43° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = -60 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = -50 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = -40 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = -30 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = -20 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = -10 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = 0 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = 10 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = 20 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = 30 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = 40 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = 50 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

θ = 60 ° Zenith = 0 ° Grating lobe

θ = 70 ° Zenith = 0 ° θ (degree) Beam pattern Grating lobe

(-60,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(-50,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(-40,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(-30,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(-20,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(-10,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(0,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(10,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(20,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(30,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(40,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(50,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

(60,0) θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 20MHz

θ[°] Φ[°] Station Beam (-60,0) Grating lobe Station beam at 60MHz

θ[°] Φ[°] Station Beam (-40,0) Grating lobe Station beam at 60MHz

θ[°] Φ[°] Station Beam (-20,0) Grating lobe Station beam at 60MHz

θ[°] Φ[°] Station Beam Station beam at 60MHz

θ[°] Φ[°] Station Beam (20,0) Grating lobe Station beam at 60MHz

θ[°] Φ[°] Station Beam (40,0) Grating lobe Station beam at 60MHz

θ[°] Φ[°] Station Beam (60,0) Grating lobe Station beam at 60MHz

Summary 1. Asymmetry rate of a station beam → beam elevation & observing frequency 2.The direction error of a station beam → beam elevation & primary beam Future Addition of a real dipole beam pattern to the Addition of band widths to the Dipole configuration to remove the grating ・ ★ Completion of the simulator for the LWA

同じ方向を見た場合 20~80MHz

29MHz ->172 degrees 30MHz -> 115 degrees 40MHz -> 86 degrees 50MHz -> 69 degrees 60MHz -> 57 degrees 70MHz -> 49 degrees 80MHz -> 43 degrees The gap between beams.

20MHz Station Beam

3D one station beam figure 20MHz 0deg 20deg 40deg 60deg

HPBW θ ∝ P

規格化バージョン 0、30、60 °

-40 degrees 軸を消してもいいかも! zenith なぜ小さいか理由も入れる

We need a simulator because there is no LWA station. If you get the simulator, you could find some problems in LWA before the construction.

ここに kumar からもらったシミュレーションソフトを 改造してLWA100mバージョンにした 最終的な(クリーン後)を入れる 最終的にこのようなソフトを作りたい しかし、これは1ステーションを100mと 考えた時の、実際のステーションの位置 を入れたデータである。 実際に256ダイポールからなるステーションビーム でシミュレーションソフトを作成することが目的。

θ D Dsinθ S