Kaori Umehara, Saeka Hataguchi, Asuka Fukunaga, Daisuke Yuzawa,

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
Advertisements

5.カム装置 5.1 カムの種類 カムの回転(一定角速度) ↓ 従動節の往復運動 ・原動節---driver (カム-)
レポート書き方. おしいレポート よく調べてある それぞれの、1文の言っていることは正 しい しかし、全体として、何が言いた いのかわからない 内容の重要だが、全体の構成も重 要である.
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
5.連立一次方程式.
相関.
1 情報量(2章). 2 物理的概念との対比1(入れ物と中 身) 塩水 塩 データ 情報 情報の量? 塩分の量! 情報の量は見た目ではわ からない。データと情報 は異なる概念。 塩分の量は見た目 ではわからない。 しかし、本質的な もの。
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
第7回 iPhone アプリ勉強会 画像処理クラスの作成 縣 禎輝. はじめに 画像処理クラスの作成及び動作.
素数判定法 2011/6/20.
太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 畑本義明
1章 行列と行列式.
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
複素数.
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
アルゴリズムとデータ構造 補足資料 7-4 「単純交換ソート exsort.c 」 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 富井尚志.
6.符号化法(6章).
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
三角関数の合成.
カメラ付きAndroid端末で 博物館などの展示物情報を 提供する手法
正弦波.
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
第 6 回 iPhone アプリ勉強会 〜画像の取得と処理〜 縣 禎輝. はじめに カメラアプリを作成 – 基盤となる Interface とアクションメソッドの作成 – 画像の取得先の設定 – 画像の表示と保存 – 画像にエフェクトをかける 参考ウェブサイト –
プログラミング演習B ML編 第3回 2010/6/15 (コミ) 2010/6/16 (情報・知能) 住井 ~sumii/class/proenb2010/ml3/
トランスフォームロボット の設計と製作 矢萩研究室 ソ 神貴浩 創作ゼミナールⅠ 計画発表.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
JPN 311: Conversation and Composition 勧誘 (invitation)
実装の流れと 今後のスケジュール 03k0014 岸原 大祐. システム概要 天気データをもとに、前向き推論をし ていき、親の代わりに子供に服装、持 ち物、気をつけることなどを教える。
1. 学内や寮への LAN アクセスポイント 設置にともなう接続確認および接続 マニュアルの作成 2. 無線 LAN の Air Station による環境設定 3. 現在進行中の活動 卒業研究中間発表 D1957 河野和宏.
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
偏微分方程式の境界値問題を 基礎とするデジタル画像解析
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
Beam tracking & low energy fragment 歳藤利行 P152Video
HSPによる学習機能付き シューティングゲームの製作
物体識別のための Adaboost を用いた入力特徴の評価 物体識別のための Adaboost を用いた 入力特徴の評価 情報工学科 藤吉研究室 EP02132 土屋成光.
地図に親しむ 「じっさいのけしきと 地図をくらべよう」
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
Particle ID by range-scattering method T. Toshito(Nagoya univ.) Inspired by Takahashi’s yesterday presentation of fragments.
二次元、三次元空間の座標表現 点のベクトル表現と行列による変換 点、線、面の数理表現 図形の変換 投影、透視変換
タイピングゲー ム ~坂井 D 班の発表~ ~坂井 D 班の発表~. メンバー  村本 晟弥  岡本 武士  若松 健人.
お絵描きロボットの研究お絵描きロボットの研究 機械知能システム学科 ロボット工学講座. システム構成 処理部 PC 入力部 タブ レット 出力部 マニピュレー タ セン サ 力覚セン サ.
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
オセロの思考アルゴリズムについて 1103072 岩間 隆浩.
CPU対戦可能な ビリヤードゲーム 和島研究室 ソ17002 阿部幸司
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
Self-efficacy(自己効力感)について
Photometric Stereo for Lambertian Surface Robert J. Woodham, "Photometric method for determining surface orientation from multiple shading images", Optical.
IIR 輪講復習 #18 Matrix decompositions and latent semantic indexing.
21 Sep 2006 Kentaro MIKI for the PHENIX collaboration University of Tsukuba The Physical Society of Japan 62th Annual Meeting RHIC-PHENIX 実験における高横運動量領域での.
A Simulator for the LWA Masaya Kuniyoshi (UNM). Outline 1.Station Beam Model 2.Asymmetry Station Beam 3.Station Beam Error 4.Summary.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

Development of automatic tracking particle of X to detect Double Hypernuclei (E07 in J-PARC) Kaori Umehara, Saeka Hataguchi, Asuka Fukunaga, Daisuke Yuzawa, Sayuri Niwa, Kaoru Hoshino, Kazuma Nakazawa Physics department of Gifu University, Japan

Status of X particle scanning system Plate of a section Up gel Base Down gel Upstream plate Downstream plate track 500mm 40mm SCIFI-Block Diamond (12C) target SCIFI-Bundle Emulsion stack X- LLZ LZ 1.67GeV/c K- p- K+ layered image of upstream and downstream Upstream track Downstream track E373 setup Move position of Ξ- particle to be followed Recognition of followed track Need human help Following track E07 is 10 times track of E373 →need high speed →automatic 17±9.2mm by alignment with gridmark position

1. Judgment of emulsion surface Full automated scanning system 1. Judgment of emulsion surface Take image (brightness average of 9×9pixel)-(brightness center of 9×9pixel)  Sum of absolute value Judgment of up gel, base and down gel In gel →grain is black →different brightness of circumference of grain Sum ×104 Relation between sum and z direction z

1. Judgment of emulsion surface |(brightness average of 9×9pixel)-(brightness center of 9×9pixel)|      > brightness threshold → 1      < brightness threshold → 0 sum after binarization value → Judgment of up gel, base and down gel Sum ×104 Sum ×104 revision Compression that min become min after binarization z z |(brightness average)-(brightness center)|    Binarization(brightness threshold 4)

2. Alignment with beams’ position Plate of a section track Take layered image Filtering Binarization Get outline of beams Pattern matching Up gel Base Down gel Upstream plate Downstream plate Up gel Base Down gel Take layered image in 2mm gap Image after filtering Image after binarization Image of outline of beams

2. Alignment with beams’ position Consistency of beam position (correspondence points inside circle) Take layered image Filtering Binarization Get outline of beams Pattern matching Upstream plate Downstream plate Image before alignment Upstream track Downstream track Image after alignment After check of consistency Position accuracy is obtained as 1.2±0.2mm.

3. Recognition of followed track Up gel base Down gel Upstream plate Downstream plate track Take track angle in the emulsion Take layered image Rotate the image Extract necessary part Take data position and angle Plate of a section Take position (x,y) and angle. x Taken angle Upstream plate Downstream plate

Part of 15mm length of the emulsion surface was not seen. z track q Upstream plate Downstream plate Layered image gap Up gel Base Down gel Plate of a section Part of 15mm length of the emulsion surface was not seen.

4. Following track Take track angle in emulsion Predict track from position, z gap and angle Move predicted track Recognition of track Take date position and angle Up gel Base Down gel Plate of a section track No recognition →think to be Xstop →follow track short gap of z →take image round Xstop

Summary Flow of fully automated scanning system Judgment of emulsion surface (up gel) Take beams’ position and brightness(Particle identification) Alignment with beams’ position Recognition of followed track Following track Judgment of emulsion surface (base) Following track+ Judgment of emulsion surface (down gel) Up gel Base Down gel Plate of a section E373 detected about 5 years → E07 about 50 years If we scan for 1 year  ・1day 20hours   1year 20[hours]×365[days]=7300[hours]      ≈2.6×107[s]  ・time to scan 1 track/plate 2.6×107[s]/(1.8×103[track]×110[mod]×6[plate])   ≈20[s/event]

Summary Judgment of emulsion surface is done by summing up binarized value. Alignment with beams’ position, recognition of followed track, and following track are done off line. Relation between gap and tanq was found. To drive the system on-line, the program is built in computer which controls the microscope.

Back up

差=(emulsion内のmin)-(min) 表面認識(輝度閾値) 合計 ×104 Emulsion内のmin 差=(emulsion内のmin)-(min) 差 z min 輝度閾値

表面認識

表面認識(二値化) (9×9pixelの平均)-(9×9pixelの中心の輝度)の絶対値 > 輝度閾値 → 1 < 輝度閾値 → 0      > 輝度閾値 → 1      < 輝度閾値 → 0 二値化した値の合計 dB=(in emulsion)-(out emulsion) dB(二値化)/dB(輝度差) ≈2 合計 ×104 合計 ×104 補正 Minが同じになるように圧縮する Sum=0.051z2+48z+79000 Sum=0.059z2+43z+56000 z z 平均-輝度の絶対値                二値化(輝度閾値4)

フィルター処理後 の画像 6×6フィルター

パターンマッチ 上流側 下流側 中点 up down θ 上流で引いた直線と下流で引いた直線の中点を合わせ、中点周りに下流の点を回転

Relation remainder between remainder and brightness threshold Up gel Base Down gel Plate of a section z Relation remainder between remainder and brightness threshold remainder ×103 Remainder =(min in emulsion)-(min) Brightness threshold

Emulsionの削れ 上流plate 下流plate z track q gap

Up gel Base Down gel Plate of a section 50mm track

4. Following track 角度を取得 重心と角度の情報から、Trackの位置を予測 予測された位置へ移動 →Xstopがあると考える →stopがあると考える間を細かく見る →stop点まわりの画像を取得 Up gel Base Down gel Plate of a section track