構造を持った相対論的ジェッ ト からの光球面放射 Hirotaka Ito RIKEN @コンパクト連星合体からの重力波・電磁波放射とその周辺領域 2015 /2/13 Collaborators Shigehiro Nagataki (RIKEN), Jin Matsumoto (RIKEN), Shiu-Hang.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Astro-E2 target: The Galactic Center Red: 1-3 keV Green: 3-5 keV Blue: 5-8 keV Sgr B2 Wang et al Yoshitomo Maeda Hiroshi Murakami 2 degree The Arches.
Advertisements

マグネター研究の現状 ・観測のまとめ ・エネルギー源 ・太陽フレアモデルとの比較 ・定常 X 線・ γ 線の放射モデル ・ QED 効果 ・ QPO ・今後の課題.
3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
SPSSによるHosmer-Lemeshow検定について
銀河系の多重棒状構造による 銀河中心へのガス供給と大質量星団形成究 北海道大学 理学研究院 宇宙物理学研究室 羽部 朝男 1. 研究の背景 銀河系の多重棒状構造および中心領域の特徴 2. 研究方法
5.カム装置 5.1 カムの種類 カムの回転(一定角速度) ↓ 従動節の往復運動 ・原動節---driver (カム-)
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
大気重力波と一般流 の相互作用 & 自己紹介 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
5.連立一次方程式.
相関.
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
1章 行列と行列式.
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
複素数.
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
人工知能特論II 第7回 二宮 崇.
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
アルゴリズムとデータ構造 補足資料 7-4 「単純交換ソート exsort.c 」 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 富井尚志.
論文紹介 Quasi-Geostrophic Motions in the Equatorial Area Taroh Matsuno(1966) 今村研 修士課程 1 年 荒井 宏明.
三角関数の合成.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料14-1 「ハッシュ法」
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
Analog “ neuronal ” networks in early vision Koch and Yuille et al. Proc Academic National Sciences 1986.
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
最も暗い TeV ガンマ線未同定天体 HESS J の X 線対応天体の発見 松本浩典 ( 名古屋大学理学部 ) 内山秀樹、鶴剛、小山勝二 ( 京大理 ) 、 Omar Tibolla (Univ. of Heidelberg)
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
First core からのサブミリ輻射 特定領域研究 「サブミリ波の宇宙」第3回大研究会@名古屋大学 2007 年 6 月 日 西合一矢 (国立天文台) Collaborators: 富阪幸治, 和田桂一, 大向一行 ( 天文台 ) First Core とは? First Core からの連続輻射.
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
銀河中心部ガス円盤における 磁気流体過程の数値実験
Beam tracking & low energy fragment 歳藤利行 P152Video
CGC confronts LHC data 1. “Gluon saturation and inclusive hadron production at LHC” by E. Levin and A.H. Rezaeian, arXiv: [hep-ph] 4 May 2010.
可視化( Visualization ) シミュレーション結果の数値などの目 に見えない情報を、人間の把握しやす い図形やイメージなどの形式に変換し て出力すること。 ショートレポート シミュレーション結果の可視化の例を 一つ挙げ、その役割について簡単に述 べよ。
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
Particle ID by range-scattering method T. Toshito(Nagoya univ.) Inspired by Takahashi’s yesterday presentation of fragments.
第14回 プログラムの意味論と検証(3) 不動点意味論 担当:犬塚
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
Run2b シリコン検出 器 現在の SVX-II (内側3層)は 放射線損傷により Run2b 中に 著しく性能が劣化する Run2b シリコン検出器 日本の分担: 1512 outer axial sensors 648 outer stereo sensors ( 144 inner axial.
Cross-Section Measurement of Charged- Pion Photoproduction from Hydrogen and Deuterium 概略 JLab の Hall A で HRS を用いて、 γn→π - p と γp→π + n の反応 について、 E γ =1.1.
実データ解析 歳藤利行 ( 名古屋大 ) 使えるデータ 2004 年 1 月照射 430MeV/u 87 プレート 1 スポット電荷の区別 Z=1,2or3 以上 2004 年 12 月照射 400MeV/u 65 プレート 2 スポット電荷の区別 Z=1,2,3,4,5,6.
Kitenet の解析 (110118) 九州大学 工学部 電気情報工学科 岡村研究室 久保 貴哉.
(RESCEU &IPMU ) 横山順一 Inflaton φ slow rollover Reheating V[φ] BEGINNING?? END?? Λ But little is known about the beginning and end of inflation. Slow-roll.
(Yamaguchi & Takahara 2012, ApJ, 761, 146 ) 大阪大学 山口正輝 共同研究者: 高原文郎 第 25 回理論懇シンポジウム「計算機宇宙物理学の新展開」 @つくば国際会議場 2012/12/23.
物質厚さの考察(手始め) エネルギー損失 – 物質の Stopping power, density, thickness に依る。 – 陽電子の運動量 (10-250MeV/c の領域 ) に大きく依存 しない。 – 大体、 5MeV/cm (Al), 2.5MeV/cm (Polycarbonate)
Photospheric emission from Structured Jet Hirotaka Ito Collaborators Shigehiro Nagataki YITP @ YITP Lunch Seminar /30 Shoichi Yamada Waseda University.
21 Sep 2006 Kentaro MIKI for the PHENIX collaboration University of Tsukuba The Physical Society of Japan 62th Annual Meeting RHIC-PHENIX 実験における高横運動量領域での.
MULTI3D T. Anan. MULTI3D MULTI3D (Botnen 1997) Leenaarts & Carlsson 2009; Leenaarts et al – MPI-parallelized, domain-decomposed version.
1 Observation Of High-Energy Neutrino Reaction And The Existence Of Two Kinds Of Neutrinos 高エネルギーニュートリノの観測と二種類のニュートリノの存在 G. T. Danby et al. Phys. Rev.
Third-order optical nonlinearity in ZnO microcrystallite thin films Weili Zhang, H. Wang, K. S. Wong,a) Z. K. Tang, and G. K. L. Wong accepted for publication.
Photospheric emission from Stratified Jets Hirotaka Ito RIKEN @ sngrb /12 Collaborators Shigehiro Nagataki RIKEN Shoichi Yamada Waseda Univ. Masaomi.
Nucleon Form Factor 作田 理論センター 1. Axial vector mass のまとめ 2. Quasi-elastic scattering の現状 3. Nucleon Form Factor の復習 4. まとめ= Axial vector form.
HES-HKS & KaoS meeting. Contents Different distorted initial matrices Distorted matrix sample 6 (dist6) Distorted matrix sample 7 (dist7) Distorted matrix.
Compton scattering and Klein-Nishina formula
Investigation of laser energy absorption by ablation plasmas
Photospheric emission from GRB jets
Prompt Emission of Gamma-ray Bursts
Presentation transcript:

構造を持った相対論的ジェッ ト からの光球面放射 Hirotaka Ito RIKEN @コンパクト連星合体からの重力波・電磁波放射とその周辺領域 2015 /2/13 Collaborators Shigehiro Nagataki (RIKEN), Jin Matsumoto (RIKEN), Shiu-Hang Lee (JAXA), Masaomi Ono (Kyushu Univ.), Jirong Mao (Kyushu Univ), Asaf Pe’er (UCC), Akira Mizuta (RIKEN), Alexei Tolstov (IPMU), Maria Dainotti (RIKEN), Shoichi Yamada (Waseda Univ.), Seiji Harikae (Mitubishi UFJ)

Model for Emission Mechanism Internal Shock Model Photospheric Emission Model photosphereInternal shock External shock γ γ ・ Low efficiency for gamma-ray production ・ Clustering of peak enegy ~ 1MeV (e.g., Rees & Meszaros 2005, Pe’er et al.2005, Thompson 2007) flaw Natural consequence of fireball model ・ High radiation efficiency ・ Difficult to model hard spectrum in low energy band (α)

Difficulty in photospheric emission model f ν ~ν 0 f ν ~ν -1.2 non-thermal spectrum E (MeV) Broadening from the thermal spectra is required

Dissipative process Giannios & Spruit 2007, Giannios 2008, 2012 Magnetic recconection Repeated Shock Ioka , Lazzati & Begelman 2010 Proton-neutron collision Derishev 1999, Beloborodov 2010, Vurm+2011 high energy tail is reproduced by the relativistic pairs produced by dissipative processes Beloborodov 2010 relativistic pairs upscatter thermal photons assumption 1D steady spherical outflow

Geometrical brodening Structure of the jet can give rise to the non-thermal spectra Multi-dimensional structure of jet may be a key to resolve the difficulty Mizuta+2011 Ioka+2011 spectrum broadens even in the absence of relativistic pairs

Our focus: Effect of the jet structure on the emission Find the jet structure that can explain the observation Stratified Jet structure  ~1 photosphere  0 >  1 Accleration region Photons gain energy by crossing the boundary layer 2 effects on the spectra (I) multi-color effect (II) Fermi acceleration of photons Propagation of photons are solved by Monte=Carlo method νf ν Spine Sheath see also Lundman

r Spine (θ<θ 0 ) Sheath (θ 0 <θ<θ j ) r in (τ>>1) r out (τ<<1) riri  r 00 00 r s1 r s0 11 11 Calculation Range r in = r s1 << R ph r out = 500R ph (τ~2×10 -3 ) :photospheric radius Two-component jet Fireball model

r Spine (θ<θ 0 ) Sheath (θ 0 <θ<θ j ) r in (τ>>1) r out (τ<<1) riri r 00 00 r s1 r s0 11 11 Initial Condition Inject thermal photons at the inner boundary L in = 5.4×10 52 r 8 2/3  400 8/3 L 53 1/3 (r in /10 11 cm) -2/3 erg/s T in = 0.9 r 8 1/6  400 8/3 L 53 -5/12 (r in /10 11 cm) -2/3 keV Two-component jet  Fireball model

E max =  0 m e c 2 Klein-Nishina cut-off Spine Sheath Two-component jet  0 =400  j =1°  0 =0.5°  obs =0.4° Thermal + non-thermal tail Non-thermal tail becomes prominent as the relative velocity becomes larger |θ obs - θ 0 | <  -1 ~ 0.14°  But limited only for narrow range of observer angle

dθ  0 =400  1 =100 Interval of velocity shear dθ < 2  -1 high energy spectra (β) is reproduced by accelerated photons β= -2.3 α=-1 Low energy spectra (α) is reproduced by multi-color effect see also Lundman Multi-component jet E max =  0 m e c 2 ~ 100MeV Cut off at ~ 100 MeV

dθ  0 =400  1 =100 Multi-component jet Face on view of jet Simulation by Dr. Matsumoto ジェットの断 面

DOP (%)= (I + - I - ) / (I + + I - ) dθ  0 =400  1 =100 multi-component jet that reproduces Band spectra High polarization degree (>10%) is predicted polarization  obs (degree) 0% Future missions such as Tsubame and POLAR may probe such an emission See also Lundman

L j = erg/s  j = 5°  j = 5  h = 500 三次元相対論的流体シミュレーション ジェットが大質量星の外層を突き破り、光学的に薄くなるまでの過程を 計算 親星モデル 16TI ( Woosley & Heger 2006 ) M * ~14Msun R * ~ 4×10 10 phase ジェット 光学的に十分厚い領域に Planck 分布の光子を注入し、ジェットから解 放されるまでの過程をモンテ = カルロ法を用いて計算 輻射輸送計算    inj >> 1    = 1 t=4s t=300s R inj = cm モデル1: 定常インジェク ション モデル2: 歳差運動

光子は衝撃波領域を往復す ることによってエネルギー を得る。 現状 β = -2.5 4°4° α = -1 ローレンツ因 子 log  数値拡散によって衝撃波がなまってしまって いる => 加速は弱まってしまっている。 モデル1 定常インジェクション

α = -1 β = -2.5 ローレンツ因 子 log  歳差運動の周期が光度曲 線にそのまま反映される モデル2 歳差運動 (t pre =2s θ pre = 3°)

Summary Structured jet can produce a power-law non-thermal tail above the peak energy - - Futrure works Photon accelerations in various structures with high spacial resolution calculation shocks, turbulence - Polarization signature is not negligible in the structured jet non-thermal particle is not required Multi-component jet can reproduce Band function irrespective to the observer angle β is reproduced by the accelerated photons α is reproduced by the multi-color effect High DOP (>10%) is predicted for the jet structure that reproduces Band function