「のだ」と「のか」の使用・非使用に関する 文法および語彙知識の影響 趙萍(麗澤大学大学院生) 玉岡賀津雄(名古屋大学) 木山幸子(麗澤大学大学院生) 言語科学会第 11 回年次国際大会 (JSLS2009)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
HKS Analysis Log Jun 2006 part3 D.Kawama. 0 .今回の目次 1.Target での dE/dX 2.HKS sieve slit simulation(Geant4)
Advertisements

あなたは真夜中に 山の頂上を目指す登山者です
レポート書き方. おしいレポート よく調べてある それぞれの、1文の言っていることは正 しい しかし、全体として、何が言いた いのかわからない 内容の重要だが、全体の構成も重 要である.
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
麻雀ゲーム 和島研究室 ソ 小林巧人
5.連立一次方程式.
相関.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
ノイズ. 雑音とも呼ばれる。(音でなくても、雑 音という) 入力データに含まれる、本来ほしくない 成分.
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
素数判定法 2011/6/20.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
1章 行列と行列式.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
プログラミング入門2 第4回 式文 代入式 論理演算子 ループの脱出、スキップ 情報工学科 篠埜 功.
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
3.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法
6.符号化法(6章).
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃな いか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ 」 1.
研究会 “Harmonies and Surprises on the Lattice” 地域社会と連携した大学教育と 研究プロセスの類似性 ~松本大学での帰納的教育手法の展開~ 報告者: Matsumoto University 松本大学/松本大学松商短期大学部 Hiroyuki Sumiyoshi.
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
学習者の意欲を高める音読指導の 一時例 1 Speak を使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学)
プログラミング演習B ML編 第3回 2010/6/15 (コミ) 2010/6/16 (情報・知能) 住井 ~sumii/class/proenb2010/ml3/
名古屋工業大学 電気電子工学科 岩波・岡本研究室 野々村嘉人
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition Contraction (2); 意見を言う (to express your opinion)
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Chapter 7.
Three-Year Course Orientation International Course.
JPN 311: Conversation and Composition 勧誘 (invitation)
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
データベース入門 日進高等学校 情報化推進委員会. 表計算ソフトとの比較 表計算ソフト (Excel) データベース ( Access ) 編集 二人目はデータの編集が ロックされる 複数の人が同時にデータ を 編集できる 信頼性 ファイルの数だけ データが存在する データは一つ データ処理 自由.
C言語応用 構造体.
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
倫理リテラシーとは 倫理問題について判断を誤らないために 法律、決まりなどについての知識 いろいろな視点から見る習慣
プログラミング演習B ML編 第3回 2006/7/4 (通信コース) 2006/7/12 (情報コース) 住井 ~sumii/class/proenb2006/ml3/
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 文句 ( もんく ) を言う.
HKS Analysis Log Jul 2006 Part1 D.Kawama. 第壱部 HKS Sieve Slit Analysis.
1 中野研究室 4 年ゼミのイロハ 斉藤(修士 2 年) ( 2009 年 ”4 年ゼミのイロハ ” を参考に作りました)
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
リファクタリング支援のための コードクローンに含まれる識別子の変更内容分析 井上研究室 工藤 良介 1.
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
金融の基本Q&A50  Q37~Q /6/24 蔵内雄大.
LANG3910 Japanese Ⅲ Lesson 14 依頼・現在進行形. 学習項目 1. 「て -form 」 2. 依頼表現 An expression of request 3. 相手の意向を尋ねる Ask someone’s mind 4. 現在進行形 Actions in Progress.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
Self-efficacy(自己効力感)について
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
英語勉強会 名手⇒詫間 2015/10/22. 原文 This study says acquiring motor skills support system. There is how to acquire moor skills that coach advises learner. Motor.
腎臓移植 腎臓移植の前に、ドナー両方の腎臓は機 能的に良好でなければならない。ドナー の両方の腎臓が機能的に健康であること を保証するために、多数の試験が行われ ている。
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

「のだ」と「のか」の使用・非使用に関する 文法および語彙知識の影響 趙萍(麗澤大学大学院生) 玉岡賀津雄(名古屋大学) 木山幸子(麗澤大学大学院生) 言語科学会第 11 回年次国際大会 (JSLS2009)

研究の目的 外国人学習者にとって,「のだ」と「のか」を使 う場合と使わない場合とを適切に判断するのは難 しい。 学習者の語彙および文法の知識が,「のだ」「の か」の使用しなければならない条件と使用すべき でない条件の習得にどのように影響しているかを 検討することを目的とする。 そのために,日本語学習者を語彙および文法テス トの上位・中位・下位群とで比較した。

「のだ」 / 「のか」のバリエーション 「のだ」 「のだ」:主なバリエーションとして 「のだ / んだ / のです / んです / のである / の」 「のか」 「のか」(「のだ」の疑問形式)の場合: 「のか / のですか / んですか / の」 これらを「のだ」 / 「のか」という形で代表させ, 一括して扱うことにする。

「のだ」/「のか」の 分類

分類の根拠 「のだ」と「のか」の使用については, 「既定性」「関連づけ」 「既定性」と「関連づけ」の二つの視点が挙げられている (田野村,1990; 野田, 1997; 大場, 1995; 近藤, 2008 など ) 使用条件 「のだ」または「のか」を使用すべき条件 非使用条件 「のだ」または「のか」を使用できない条件

「のだ」「のか」 「のだ」「のか」の使用条件と非使用条件 使 用使 用使 用使 用 非使用 既定性あり, 関連づけあり 既定性なし 既定性なし, 関連づけあり

「のだ」使用 (既定性あり+関連づけあり) 先生 : A さん、昨日どうして休んだんですか? 学生 A: すみません、頭が痛かったんです。 学生 A: すみません、頭が痛かったです。 適切 不適切

「のだ」非使用① (既定性なし) (倒れそうな花瓶を見て) あっ,倒れる! あっ,倒れるんだ! 適切 不適切

「のだ」非使用② (既定性あり,関連づけなし) (聞き手が地震があったということを2人とも知っている ) 昨日地震がありましたけど,大丈夫でしたか? 昨日地震があったんですけど,大丈夫でしたか? 適切 不適切

「のか」使用 (既定性あり+関連づけあり) こんなにおいしいのに、どうして食べないの? こんなにおいしいのに、どうして食べない? 適切 不適切

「のか」非使用① (既定性なし) (服を試着して) どう?この服似合う? どう?この服似合うの? 適切 不適切

「のか」非使用② (既定性あり,関連づけなし) (デパートで。店員がお客さんに尋ねます) 何かお探しですか? 何かお探しなんですか? 適切 不適切

方 法

調査の概要 属性:西安外国語大学で日本 語を専攻とする大学生 2 年終了時の学生 112 名 3 年終了時の学生 112 名 人数 : 合計 224 名 2 年終了時の学生:平均 21 歳 0 ヶ月 3 年終了時の学生:平均 22 歳 2 ヶ月 年齢 :18 歳5ヶ月~ 26 歳5ヶ月日本への留学経験なし

日本語能力テスト 「のだ」「のか」の テスト( 72 問) 「のだ」使用 「のだ」非使用① 「のだ」非使用② 「のか」使用 「のか」非使用① 「のか」非使用② 語彙テスト ( 48 問) 漢語 和語 外来語 機能語 文法テスト ( 36 問) 形態素変化 局所依存 構造の複雑性

「のだ」「のか」( 72 問) 「のだ」 (36 問 ) 「のだ」使用 「のだ」非使用① 「のだ」非使用② 「のか」 (36 問 ) 「のか」使用 「のか」非使用① 「のか」非使用② 信頼性係数 α = 信頼性係数 α = 信頼性係数 α = 0.866

実際に使用したテスト問題例 A 「あれ、道路が濡れてるね。」 B 「本当だ。きっと雨が 。」 ①降ったんだ ②降った ③降ったなんだ ④降るんだった 適切 不適切 文法的な誤り

ほかのテスト問題の信頼性係数 文法テスト (36 問) 文法テスト (36 問) 語彙テスト (48 問) 語彙テスト (48 問) 注:独立行政法人科学技術振興機構 (JST. 研究代表者・萩原裕子 ) の助成を受けて, 文法,語彙,読解テストは,宮岡弥生,酒井弘,玉岡賀津雄らによって作成 されたものである。なお,読解テストは,一部改訂した。 信頼性係数 α = 信頼性係数 α = 0.733

結果と考察

「のだ」と「のか」の下位カテゴリの 相関 「のだ」使用と 「のか」使用の相関

「のだ」と「のか」の下位カテゴリの 相関 「のだ」非使用①と 「のか」非使用①の相関 「のだ」非使用②と 「のか」非使用②の相関 既定性なしの 2つの 非使用条件 既定性あり, 関連づけなしの 2つの非使用条件

「のだ」と「のか」の下位カテゴリの 相関 「のだ」使用と 非使用①の相関 「のか」使用と 非使用②の相関 既定性あり,関連性あり : 既定性なし 既定性あり,関連づけあり : 既定性あり,関連性なし

語彙力 語彙力で分けた上位・中位・下位群の比較 日本語学習者 224 名の語彙テスト 平均点( M )は 32.10, 標準偏差( SD )は 7.23 上位群( 46 名): 39 点以上 [M+1SD= =39.33] 中位群( 52 名): 30 点~ 34 点 [M+2=34.10 ; M-2=30.10] 下位群( 43 名): 25 点以下 [M-1SD = =24.87] 141 名

語彙力 語彙力で分けた上位・中位・下位の 分散分析および多重比較の結果

「のだ」「のか」の使用・非使用に関する 語彙知識の影響  「のだ」「のか」の使用および非使用①に関しては, 下位群と中位群の間に有意な違いがみられたこと から,語彙能力が平均以上になると, 「のだ」「のか 」 の使用および非使用①に関する理解がある程度高く なっていると言える。  一方,非使用②に関しては,下位・中位・上位の3 群の正答率が高くなっているものの,3群の間の違 いは有意ではないため,語彙能力が高い学習者でも 非使用条件②をよく理解できないことがわかった。

文法力 文法力で分けた上位・中位・下位群の比較 日本語学習者 224 名の文法テスト 平均点( M )は 27.87, 標準偏差( SD )は 4.17 上位群( 43 名): 32 点以上 [M+1SD= =32.04] 中位群( 61 名): 27 点~ 29 点 [M+1=28.87 ; M-1=26.87] 下位群( 45 名): 24 点以下 [M-1SD = =23.70] 149 名

文法力 文法力で分けた上位・中位・下位の 分散分析および多重比較の結果

「のだ」「のか」の使用・非使用に関する 文法知識の影響  「のだ」「のか」の使用と非使用①の理解に関して , 上位群は,中位群と比べてあまり高くなっていない が,下位群と上位群の間に有意な違いが見られた。  それに対して,非使用条件②の理解については, 語彙知識の場合と同様,文法能力が高くても伸び ていなかった。

「のだ」「のか」の習得上の困難点  語彙や文法といった基礎的な日本語能力の習得が 進むにつれ,使用条件と非使用条件①の理解はで き るようになるものの,非使用条件②の理解は伸び な いことが判明した。  中国人日本語学習者にとって,「のだ」「のか」 を習 得している際に,既定性あり・関連性なしの非使 用 条件②が一番難しいことが示唆された。

非使用条件②はなぜ難しいのか? 非使用①=既定性がない 非使用②=既定性あり,関連づけなし 既定性の有無と関連づけの有無の二段階の 認知処理を要することが,非使用条件②の 理解の促進を妨げていると解釈できる。

ま と めま と め  中国人日本語学習者は,語彙や文法といった基礎的な 日本語能力の習得が進むにつれ,使用条件の理解は できるようになるものの,非使用条件の理解にはただ ちに結びつかないことが窺える。  既定的ではあるが関連づけはない場合に「のだ」「の か」を使用できないこと ( 非使用② ) の理解は,基礎的 能力が高い学習者にとっても困難であることが明らか になった。

ご清聴ありがとうございました。