平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 1 計算の理論 I 文脈自由文法 火曜3校時 大月 美佳.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SPSSによるHosmer-Lemeshow検定について
Advertisements

レポート書き方. おしいレポート よく調べてある それぞれの、1文の言っていることは正 しい しかし、全体として、何が言いた いのかわからない 内容の重要だが、全体の構成も重 要である.
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
1 7.時間限定チューリングマシンと クラス P. 2 7 -1.入力サイズ チューリングマシンの入力記号 の長さ を 入力サイズという。 名称:合成数の問題 インスタンス:整数n 問:nは合成数か? 通常は、入力サイズとしてはもっとも短い表現での 長さが利用される。 例えば、次のような合成数の問題における入力サイズは、
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
第 3 回 iPhone アプリ開発勉強会 Objective-C 基礎講座 - インスタンスメソッド - 三井 相和.
9.線形写像.
3.多項式計算アルゴリズム べき乗の計算 多項式の計算.
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
麻雀ゲーム 和島研究室 ソ 小林巧人
5.連立一次方程式.
1 情報量(2章). 2 物理的概念との対比1(入れ物と中 身) 塩水 塩 データ 情報 情報の量? 塩分の量! 情報の量は見た目ではわ からない。データと情報 は異なる概念。 塩分の量は見た目 ではわからない。 しかし、本質的な もの。
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
論理回路 第2回 今日の内容 前回の課題の説明 数の体系 – 数の表現 – 代表的な数 – 基数の変換 – 補数.
人工知能特論 II 第 6 回 二宮 崇 1. 今日の講義の予定 確率的文法 品詞解析 HMM 構文解析 PCFG 教科書 北研二 ( 著 ) 辻井潤一 ( 編 ) 言語と計算 4 確率的言語モデル 東大出版会 C. D. Manning & Hinrich Schütze “FOUNDATIONS.
素数判定法 2011/6/20.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
公開鍵暗号系 2011/05/09.
1章 行列と行列式.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
プログラミングⅠ( 1 組) 第 9 回
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
プログラミング入門2 第4回 式文 代入式 論理演算子 ループの脱出、スキップ 情報工学科 篠埜 功.
3.エントロピーの性質と各種情報量.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
10.PとNP完全問題との境界.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
人工知能特論II 第7回 二宮 崇.
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
3.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法
6.符号化法(6章).
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
人工知能特論 II 第 4 回 二宮 崇 1. CCG (COMBINATORY CATEGORIAL GRAMMAR) 組合せ範疇文法 2 今日の講義の予定.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料14-1 「ハッシュ法」
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
年度 情報数理学. 2 履修にあたって 2009 年度 大学院奇数セメスター(前期)開講 K336→ 大学院棟 D 416(次回から)教室: 時限: 火曜日3時限( 12:50 - 14:20 ) 担当 草苅良至 4/21( 火) 休講 → 補講 ?/? ? 時限 D416.
様々な情報源(4章).
プログラミング演習B ML編 第3回 2010/6/15 (コミ) 2010/6/16 (情報・知能) 住井 ~sumii/class/proenb2010/ml3/
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
C言語応用 構造体.
実装の流れと 今後のスケジュール 03k0014 岸原 大祐. システム概要 天気データをもとに、前向き推論をし ていき、親の代わりに子供に服装、持 ち物、気をつけることなどを教える。
3.多項式計算アルゴリズム べき乗の計算 多項式の計算.
階層分析法. 表3. 1 ルートR1R1 R2R2 R3R3 R4R4 R5R5 F1F1 最寄駅までの所要 時間(分) 10 7 F2F2 実乗車時間(分) F3F3 片道切符(円) ヶ月定期(円) 11,21011,9309,75012,46012,720.
Automatic Language Acquisition, an Interactive Approach † Robert J. Martin † 大西昇 ‡ 山村毅 † 名古屋大学 ‡ 愛知県立大学.
HSPによる学習機能付き シューティングゲームの製作
1 中野研究室 4 年ゼミのイロハ 斉藤(修士 2 年) ( 2009 年 ”4 年ゼミのイロハ ” を参考に作りました)
1 プログラミング言語論 第13回 プログラムの意味論と検証 (2) 表示的意味論 担当:犬塚. 2 表示的意味論 denotational semantics  表示的意味論では、プログラムの要素とそれが 意味するものを対応付ける。 変数 式 文 A B … A+2 2B+C A:=A+2 if.
Elementary Japanese ‐in twenty hours- Chapter 9
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
第14回 プログラムの意味論と検証(3) 不動点意味論 担当:犬塚
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
1 アルゴリズムの高速化. 2 アルゴリズムにおける 大幅な性能アップ 多項式時間アルゴリズム VS 対数時間アルゴリズム (最大公約数の問題) 指数時間アルゴリズム VS 多項式時間アルゴリズム (フィボナッチ数列を求める問題)
図書館における 個人対応検索システム                03k1001 赤塚 拓巳.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
東北大学 情報科学研究科 システム情報科学専攻 TOKUYAMA Lab. 1 左順序付き柔軟ラベリングの実 装 Implementation of Left-part ordered Flexible Labeling 東北大学大学院 情報科学研究科 ◎小池 敦 徳山 豪.
IIR 輪講復習 #18 Matrix decompositions and latent semantic indexing.
Presentation transcript:

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 1 計算の理論 I 文脈自由文法 火曜3校時 大月 美佳

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 2 今日の講義内容 1. 文脈自由文法 (CFG) – 定義 – 文脈自由言語(クラス CFL ) – 構文木と最左導出  ミニテスト  レポート出題

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 3 レポートについて ( 再掲 )  〆切: 2004 年 7 月 13 日 講義終了時  内容: 正則表現 →ε-NFA→DFA→ 最小の DFA 注意: NFA からいきなり最小化はできない DFA が最小に見えても穴埋めアルゴリズムを 使って最小であることを示すこと  配点: 100 点中 40 点

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 4 文脈自由文法の重要性  プログラミング言語の定義 Buckus-Naur 形式 (BNF) 記法 教科書 5.3 節 p. 216 ~  構文解析の概念の定式化  言語間の変換の簡単化  各種文字処理  自然言語処理

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 5 文脈自由文法の定義  文脈自由文法 (context-free grammar) – 非終端アルファベット N (有限集合) 要素 x ∈ N 非終端記号 (non-terminal symbol) – 終端アルファベット T (有限集合) 要素 x ∈ T 終端記号 (terminal symbol) – 開始記号 (start symbol) S ∈ Q – 生成規則 (production) P ⊆ N×(N ∪ Σ)* A→α と書く (α=ε のとき ε 生成規則 ) A→α 1 |…| α n = A→α 1,…, A→α n → G = (N, T, P, S)

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 6 文脈自由文法の例 1.G=(N, T, P, S) を N={S}, T={a, b}, P={S→ab, S→aSb} とするとき、 G は文脈自由文法 2.G=(N, T, P, S) を N={S, A, B}, T={x, 0, 1}, P={S→xA, A→0|1B, B→ε|0B|1B} とするとき、 G は文脈自由文法

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 7 ⇒G⇒G  G=(N, T, P, S) に対して、 V=N ∪ T とす る。  u, v が次の (1), (2) を満たすとき u ⇒ G v と 書くことにする。 (1) u=xAy, v=xαy (x, y, α ∈ V*, A ∈ N) 。 (2) A→α は G の生成規則。

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 8 導出 (derive)  ⇒ G ⇒ G の反射的かつ推移的閉包  V* の要素の列 w 0, …, w n が w 0 ⇒ G w 1 ⇒ G … ⇒ G w n となっているとき、 w 0 から w n が導出されるといい、 w 0 ⇒ G w n または w 0 ⇒ G w n と書く。 (G は省略可 : ⇒、⇒、⇒ ) * * n * n

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 9 文脈自由言語 (context-free language)  G の生成する語 w 開始記号 S より 終端アルファベット T 上の記号列 w が G の生成規則によって導出されるとき  T 上の言語 L ∈ T* に対して 1. G が L を生成する: L=L(G) となるとき。 2. 文脈自由言語 : L を生成する文脈自由文法 が存在する。

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 10 文脈自由言語の例 その 1 1.G を例 1 の文脈自由文法としたとき、 S ⇒ aSb ⇒ aaSbb ⇒ … ⇒ a n-1 Sb n-1 ⇒ a n b n となり、 L(G)={a n b n |n ≧ 1} である。 2.G を例 2 の文脈自由文法としたとき、 S ⇒ xA ⇒ x0 S ⇒ xA ⇒ x1B ⇒ x10B ⇒ x10 となり、 L(G)={xu|u=1v, v ∈ {0, 1}* または u=0}

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 11 文脈自由言語の例 その 2 1.G=(N, T, P, S) を N={S}, T={), (}, P={S→SS, S→(S), S→()} とすると、言語 L(G) はかっこの入れ子構造 2.G=(N, T, P, S) を N={S}, T={0, 1, Φ, +, *, ), (}, P={S→Φ|0|1|(S+S)|SS|S*} とすると、言語 L(G) は {0, 1} 上の正規表現全 体

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 12 文脈自由文法のクラス  文脈自由文法のクラスを CFL と書く  CFL ={L|L=L(G) となる文脈自由文法 G があ る }

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 13 グラフの定義  グラフ G=(V, E) V: 有限個の頂点 (vertex, node) の集合 E: 頂点の対 ((v 1, v 2 ) と表記 ) で示される辺 (edge) の集合  例 (図 1.1 p.3 ) V={1, 2, 3, 4, 5} E={(n, m)|n+m=4 または、 n+m=7}

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 14 道  道 (path) 、路 – グラフのある頂点の列 v 1, v 2, …, v k (k ≧ 1) が道であ るというのは、 – (v 1, v 2 ), (v 2, v 3 ), …, (v k-1, v k ) がいずれも辺であるとい うこと  閉路 (cycle) : v i =v k のとき  道の例(図 1.1 p.3 ) – 1, 3, 4 – 2 – 2,

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 15 有向グラフ  有向グラフ (directed graph, digraph) G – G=(V, E) – E の要素が有向辺 (arc) – v→w : v から w へ向かう有向辺  例 ( 図 1.2 p.3) ({ 1, 2, 3, 4 }, { i→j|i < j }) 1234 前者 (predecessor) 後者 (successor)

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 16 有向グラフの道  有向グラフの道 (path) := v i →v i +1 (1 ≦ i < k) が有向辺であるような頂 点の列 v 1, v 2, …, v k ( ただし、 k ≧ 1)  例 ( 図 1.2 p.3) 1→2→3→4 : 1 から 4 への道 1234

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 17 木  木 (tree, ordered directed tree) 次の性質を持つ有効グラフ 1. 前者を持たず、各頂点への道が必ず存在 する根 (root) と呼ばれる頂点を一つ持つ 2. 根以外の頂点はそれぞれただ一つ前者を 持つ 3. 各頂点の後者は左から右へ一列に順序つ けられている

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 18 木の書き方  根を上に、各有向辺を下に向けて書く  有向辺の矢印は書く必要がない  頂点は(なんらかの)順序に従って左 から右に書く 有向辺 (arc) 根 (root)

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 19 木特有の用語  親 (parent, father?) : 前者  子 (child, son?) : 後者  葉 (leaf) : 子を持たない 頂点  内部 (interior) 頂点 : 葉 でない頂点  先祖 (ancestor) と子孫 (descendant) – 頂点 v 1 から v 2 への道があ るとき (v 1 : 先祖、 v 2 : 子孫 ) – 各頂点は自分自身の先祖 かつ子孫 葉 親 子 内部頂点

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 20 構文木 英単語 → 葉 品詞名 → 内部頂点 ‘The quick brown fox jumped over the lazy dog’

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 21 構文木 (parse tree)  文脈自由文法 G=(N, T, P, S) に対して、 構文木を帰納的に定義する。  ここで、 V=N ∪ T とする。

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 22 構文木の定義 (1) (1) 各 A ∈ V に対して、記号 A をラベルとす る 1 つの頂点のみからなる木 は構文木である。 A

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 23 構文木の定義 (2) (2)A→ε に対して、 は構文木である。 ε A

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 24 構文木の定義 (3) (3)t 1, …t n を根のラベルが、 A 1, …, A n ∈ V である 構文木とする。 G の生成規則 A→A 1 …A n に 対して、 A を根とする木 は構文木である。 A1A1 A t1t1 AnAn tntn …

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 25 構文木の定義 (4) (4) 上の (1) ~ (3) の規則を使って定義され る有限の木のみを構文木という。

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 26 構文木の例 G=(N, T, P, S) を N={S}, T={a, b}, P={S→ab, S→aSb} としたとき、構文木は右図。 aabbba S S S

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 27 最左導出 (leftmost derivation)  導出 u ⇒ v の各ステップにおいて一番 左にある非終端記号が置き換えられ ているとき、その導出は最左導出で ある。 – G=(N, T, P, S) を N={S}, T={), (}, P={S→SS, S→(S), S→()} とすると、 S ⇒ (S) ⇒ ((S)) ⇒ ((SS)) ⇒ ((()S) ⇒ ((()())) は最左導出。 *

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 28 走査 (traverse)  根から始めてどのように走査するか A ⇒ u 最左導出 → 左側順走査 (preorder traverse) )( S S S SS ( ( ())) *

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 29 補題  G=(N, T, P, S) を文脈自由文法とする。導出 u ⇒ v があるならば、 u から v への最左導出があ る。 証明 u=w 1 A 1 w 2 …w k A k w k+1 (A i ∈ N, w j ∈ T*) とする。 このとき、 v の分解 v= w 1 v 1 w 2 …w k v k w k+1 があって、 A i ⇒ v i (1 ≦ i ≦ k) となる。 そこで、 A i ⇒ v i に対する構文木を取り、その左側順走査 を 考えれば、 A i から v i への最左導出が得られる。 それらの最左導出を、非終端記号の順に適用していけば 求める最左導出が得られる。

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 30 最右導出 (rightmost derivation)  最左導出と反対に右から置き換えてい く導出 G=(N, T, P, S) を N={S}, T={), (}, P={S→SS, S→(S), S→()} とすると、 S ⇒ (S) ⇒ ((S)) ⇒ ((SS)) ⇒ ((S ())) ⇒ ((()())) は最左導出。

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 31 曖昧性  曖昧 ある語に二つ以上の構文木があるとき ⇔ – 二つ以上の最左導出をもつ または – 二つ以上の最右導出をもつ とき  本質的に曖昧 →4.7 (p.128)

平成 16 年 6 月 29 日佐賀大学知能情報システム学科 32 ミニテストと次回内容  ミニテスト 教科書・資料を見ても、友達と相談しても 良い  ミニテストを提出すること 出したら帰って良し  次回 (7/6) 内容 プッシュダウンオートマトン (PDA)