Sentence Elements Grammar and Vocabulary Ⅰ April 26, 2011.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
あどべんちゃーにほんご L. 2か にほんごのきょうしつ /Japanese Classroom General goals of the lessons: You will be able to communicate the information below in the given situations.
Advertisements

Giving and Receiving Gifts Chapter 15 のぶんぽう. Giving and Receiving Gifts Giving and receiving gifts is a very important custom in Japan. As such, it is.
© S. Hamano and W. Kikuchi 1 Visualizing Japanese Grammar Appendix Shoko Hamano George Washington University.
Five-minute speech You should prepare a short speech that could be modified for various situations that you may encounter while you are in Japan. JMOCS.
卒研 中間発表 9/13 甲斐 広大. 研究内容 『 Web ショップにおける Web デザイン』 Web ショップにおける Web デザインを研究するこ とで Web デザインについての関心を深めたくこの 研究をしようと思う。
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
学生の携帯電話選択理由 岡田隆太.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
5.連立一次方程式.
相関.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
1章 行列と行列式.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 期日:平成22年10月30日 場所:旭川市立北光小学校 基調提言.
学習者の意欲を高める音読指導の 一時例 1 Speak を使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学)
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Chapter 7.
Three-Year Course Orientation International Course.
JPN 311: Conversation and Composition 勧誘 (invitation)
JPN 311: Conversation and Composition 伝言 (relaying a message)
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう 地図を 使ってきょりを調べよ う1」 小学4年 社会. 山口駅裁判所 県立 美術館 サビエル 記念聖堂 山口市役所 地図で探そう 市民会館 県立 図書館.
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 文句 ( もんく ) を言う.
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Chapter 8.
1 中野研究室 4 年ゼミのイロハ 斉藤(修士 2 年) ( 2009 年 ”4 年ゼミのイロハ ” を参考に作りました)
漢字練習 第7課第7課第7課第7課. しる 知る まつ 待つ もつ 持つ まつ 待つ しる 知る.
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
LANG3910 Japanese Ⅲ Lesson 14 依頼・現在進行形. 学習項目 1. 「て -form 」 2. 依頼表現 An expression of request 3. 相手の意向を尋ねる Ask someone’s mind 4. 現在進行形 Actions in Progress.
携帯電話でのコミュニ ケーションについて 1班真田 出水 佐伯 堺. 仮説  女性のほうが携帯電話を使ったコミュニ ケーションを重要視する。
親子のための 日時: 年 月 日( ) 講師: 小学校 児童用. はじめに 2 近くの人と 「4人グループ」 を作ってください。 100までの数字の中から 「好きな数字」 を1つ決めてください。
NO!END!NO!CLEAR ! J チーム 渡邊光児 小山内彩子 下山直城. 役割 渡邊光児 ゲームオーバー画面の作成、ライフの絵作成 小山内彩子 ゲーム内のプログラム、主人公と敵と背景作 成 下山直城 タイトル画面の作成.
Exercise IV-A p.164. What did they say? 何と言ってましたか。 1.I’m busy this month. 2.I’m busy next month, too. 3.I’m going shopping tomorrow. 4.I live in Kyoto.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
Self-efficacy(自己効力感)について
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
The “S” Line. Revision あ い う え お か く け.
にほんご 日本語 nihon-go Japanese Language. Japanese Alphabets  3 different kinds of Alphabets – ひらがな ( hiragana) Used most often – カタカナ (katakana) Used for.
1 Negative & Interrogative Sentences 2 Grammar and Vocabulary Ⅱ September 30, 2011.
Household Items (Unit 2 たんご) *House and Rooms *Locations *Saying/asking where something is.
日本語一 1月 7 日 New Year’s Greetings : E b0.
たくさんの人がいっしょに乗れる乗り物を 「公共交通」といいます バスや電車 と 自動車 の よいところ と よくない ところ よいところ と よくない ところ を考えてみよう!
日本語きほん文法の復習 Basic Japanese Grammar Review
と. What does it mean???? ビールを 飲むと ねむく なりま す 四月に なると さくらが さきま す たばこを すうと からだに わる いです.
Reported Speech Grammar and Vocabulary Ⅱ January 6, 2012.
日本語1 2月12日 愛 あい. みっきーは みにーを あいしてい ます。 ほーまーは まーじを あいしてい ます。
2015/11/19. To foster Historical Thinking Skill by Creating Story Necessary Relationships and Elements of Characters In historical learning, historical.
英語勉強会(坂田英語) B4 詫間 風人. A Corrected English Composition Sharing System Classification Display and Interface for Searching A corrected English composition.
Jeopardy KatakanaAdverbsParticles Q $100 Q $200 Q $300 Q $400 Q $500 Q $100 Q $200 Q $300 Q $400 Q $500 Final Jeopardy Vocabular y Translations.
英語勉強会 名手⇒詫間 2015/10/22. 原文 This study says acquiring motor skills support system. There is how to acquire moor skills that coach advises learner. Motor.
使役の make. Do you know Urashimataro ? Long, long time ago… There was a young fisherman.
音読用 ICT 教材 サンプル フラッシュ型 文字が消える 文字が現れる 文字の色が変わる 職場体験では.
かぞく 家族. Today… Review family members vocabulary and kanji characters Enhance knowledge and understanding of connecting adjectives Answer questions in.
Chapter 6 Grammar. Japanese Adjectives There are two kinds of adjectives in Japanese; い adjectives and な adjectives. Both adjectives describe nouns, but.
RELATIVE CLAUSES Adjectival Clauses/Modifiers. RELATIVE CLAUSES A relative clause is the part of a sentence which describes a noun Eg. The cake (which)
雪 ゆき. 雪や こんこ ゆき.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Ask Have ~ ? / How long ~ ? Answer these questions
Presentation transcript:

Sentence Elements Grammar and Vocabulary Ⅰ April 26, 2011

Word types (Part of Speech) Different types of words can be used to make your writing more interesting and easier to read. You need to know when to use them and how to spot them. ize/english/spelling_grammar/word_ty pes/play.shtml

Vocabulary Review (p.85) Let’s pronounce each word twice How many words do you know? As the proverb says, “There is no royal road to learning.” I hope you will learn the vocabulary step by step. Good luck!! WEB Exercise ( Vocabulary_01 and Vocabulary_02 )

Sentence Elements Elements of English sentences Subject Verb Object Complement Modifier

Subject (主語) The person or thing that does the action of the verb John came home. The store opens at 10:00.

Verb (動詞) A kind of word which shows what a person or thing is doing or the state it is in or what is happening to it I walk to school every day. I like chocolate very much.

Object (目的語) The direct object is the person or thing affected by the action of the verb I bought the book yesterday. The indirect object is the person or thing who benefits from the action or who receives something He lent his brother some money.

Complement (補語) A word or phrase that follows a linking verb and describes the subject or object My father is a dentist. I found this book interesting.

Modifier (修飾語) A word or a phrase which describes or limits the meaning of another word and which is independent of other grammatical elements There are twenty students in this room. He studies English every day.

Useful Web Site 英文法大全 英文法の解説サイトです。ネット上の 英文法サイトには当たりはずれがある のですが、このサイトはおすすめです。 是非活用してください。

Exercise 1 Which sentence element is the following underlined word? Subject (S) Verb (V) Object (O) Complement (C) Modifier (M)

(1) Michael is a university student. Michael ⇒ S a university student ⇒ C (2) Rembrandt painted the Night Watch in Amsterdam. ⇒ V

(3) Romeo loved Juliet. ⇒ O (4) The United States became independent in ⇒ C

(5) The president of Russia lives in the Kremlin Palace. ⇒ M (6) Einstein was given the Nobel Prize in physics. ⇒ O

Exercise 2 (1) 地球は太陽の周りを公転している。 ⇒ The earth moves round the sun. (2) ソウルは韓国の首都である。 ⇒ Seoul is the capital of Korea.

(3) テーブルの上に花瓶がある。 ⇒ There is a vase on the table. (4) 瓶になにか液体は入ってますか? ⇒ Is there any liquid in the bottle?

(5) この文を英語に訳しなさい。 ⇒ Translate this sentence into English. (6) 朝の7時です。いい天気です。 ⇒ It is seven o’clock in the morning. It is fine.

(7) 構わないでください。 ⇒ Leave me alone. (8) 自己紹介させてください。 ⇒ Let me introduce myself.

Let’s try some more (1) The movie was a lot of fun. (2) We cleaned the room today. (3) My father gave me a watch. (4) We call the dog Black. (5) Sue married a millionaire. (6) I got a letter from Ken. (7) Don’t leave the door open, please.

(8) My brother kept his promise. (9) Ms. Hirai teaches us English. (10) She looks happy. (11) I lent ten dollars to Jim. (12) There is a cat under the table.

Answers (1) ⇒ S (2) ⇒ V (3) ⇒ O (4) ⇒ C (5) ⇒ O (6) ⇒ M (7) ⇒ C (8) ⇒ O (9) ⇒ O (10) ⇒ C (11) ⇒ O (12) ⇒ S

諸連絡 HPに教材をアップロードしています ↓ you.html 有志による英語楽習会を開こうと考え ています。興味のある人は是非参加し てください。

See you next week ! See you on Friday!