Astro-G, KVN/VERA(EAVN), VLBA, ALMA の現状と今後 H.Kobayashi(NAOJ) 2011, Sep.,27 多波長で探る AGN ジェット研究会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北日本における 4 月と 8 月気温の 強い相関関係とその時間変動 (3 : 1998 年は climate-shift か? ) ( 独 ) 農業・食品産業技術総合研究機 構 東北農業研究センター 菅野洋光.
Advertisements

Japanese VLBI programs, East Asian VLBI Network and Space VLBI;VSOP-2 H.Kobayashi(NAOJ) 2011, Jan., 27 Future of VLBA.
3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
SPSSによるHosmer-Lemeshow検定について
物理演算を利用したビデオエフェクタの 作成 浅野益弘. 研究内容 経緯 NiVE ( Nico Visual Effects )用のエフェ クトプラグインの作成 本プラグインにより動画作成にかかる 時間と手間の短縮と省力化を目指す.
あなたは真夜中に 山の頂上を目指す登山者です
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
1 7.時間限定チューリングマシンと クラス P. 2 7 -1.入力サイズ チューリングマシンの入力記号 の長さ を 入力サイズという。 名称:合成数の問題 インスタンス:整数n 問:nは合成数か? 通常は、入力サイズとしてはもっとも短い表現での 長さが利用される。 例えば、次のような合成数の問題における入力サイズは、
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
麻雀ゲーム 和島研究室 ソ 小林巧人
5.連立一次方程式.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 畑本義明
1章 行列と行列式.
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
複素数.
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
6.符号化法(6章).
論文紹介 Quasi-Geostrophic Motions in the Equatorial Area Taroh Matsuno(1966) 今村研 修士課程 1 年 荒井 宏明.
三角関数の合成.
研究会 “Harmonies and Surprises on the Lattice” 地域社会と連携した大学教育と 研究プロセスの類似性 ~松本大学での帰納的教育手法の展開~ 報告者: Matsumoto University 松本大学/松本大学松商短期大学部 Hiroyuki Sumiyoshi.
平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 期日:平成22年10月30日 場所:旭川市立北光小学校 基調提言.
平成22年度予算の国立大学法人関連要望事項に係るパブリックコメント説明会
学習者の意欲を高める音読指導の 一時例 1 Speak を使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学)
名古屋工業大学 電気電子工学科 岩波・岡本研究室 野々村嘉人
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
トランスフォームロボット の設計と製作 矢萩研究室 ソ 神貴浩 創作ゼミナールⅠ 計画発表.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
Analog “ neuronal ” networks in early vision Koch and Yuille et al. Proc Academic National Sciences 1986.
方程式を「算木」で 解いてみよう! 愛媛大学 教育学部 平田 浩一.
実装の流れと 今後のスケジュール 03k0014 岸原 大祐. システム概要 天気データをもとに、前向き推論をし ていき、親の代わりに子供に服装、持 ち物、気をつけることなどを教える。
1. 学内や寮への LAN アクセスポイント 設置にともなう接続確認および接続 マニュアルの作成 2. 無線 LAN の Air Station による環境設定 3. 現在進行中の活動 卒業研究中間発表 D1957 河野和宏.
D班 山梨大学:東勉 佐野孝祥 神谷貴浩 紀藤舞華. 都市デザイン7つの目標より  歩行者活動を擁護し安全で快適な歩行者空間を確保する  人々が触れ合える場,コミュニケーションの場を増やす.
DirectX を使った操作が簡単な2 D 格闘ゲームの制 作 ソ20003 蛯名敏規
3.多項式計算アルゴリズム べき乗の計算 多項式の計算.
Li 系化合物の結晶育成と電気的性質の測定 - LabVIEW を用いた計測制御システムの開発 - 矢萩研究室 ソ 佐藤 蓉子
Automatic Language Acquisition, an Interactive Approach † Robert J. Martin † 大西昇 ‡ 山村毅 † 名古屋大学 ‡ 愛知県立大学.
偏微分方程式の境界値問題を 基礎とするデジタル画像解析
子供の判断支援システム 03k0014 岸原大祐. システム概要 天気データと個人データの二つから、 条件に応じて服装、行動等に対し、親 の代わりに子供に対してアドバイスを 行う。
HSPによる学習機能付き シューティングゲームの製作
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
金融の基本Q&A50  Q37~Q /6/24 蔵内雄大.
小島 肇  Windows ではアンチウイルスソフトウェアは 必須だが、「入れれば安心」というものでは ない  Mac, Linux における費用対効果はかなり低い  現時点ではマルウェアは流行っていないから  Windows を併用している場合は別.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
Self-efficacy(自己効力感)について
Japanese VLBI activities and East Asian VLBI Network H.Kobayashi(NAOJ)November,23, South African SKA, Postgraduate Bursary Conference.
Status and future of East Asia VLBI network H.Kobayashi(NAOJ) East Asia VLBI
B12433 Midori Maezawa 1. 2  GGI (= Gender Gap Index ) ジェンダー・ギャップ指数 世界経済フォーラムが、各国内の男女間の格差を 数値化しランク付けしたもの。経済分野、教育分野、 政治分野及び保険分野のデータから算出される。0 が完全平等、1が不完全平等を意味する。
Atacama Large Millimeter/submillimeter Array Expanded Very Large Array Robert C. Byrd Green Bank Telescope Very Long Baseline Array VLBA Operational Status.
国立天文台水沢 VLBI 観測所 廣田朋也 --- あえて水メーザー以外のテーマで ---.  YSOs  Pulsars  SNRs, Micro quasars, X-ray binaries, RS-CVn binaries, Massive O stars, WR stars  Various.
英語勉強会 名手⇒詫間 2015/10/22. 原文 This study says acquiring motor skills support system. There is how to acquire moor skills that coach advises learner. Motor.
Possible eVLBI connection between Eastern Asian Observatories Noriyuki KAWAGUCHI National Astronomical Observatory, Japan eVLBI Workshop
About JVN about JVN Status Status Results Results Future plans Future plans Japanese VLBI Network (JVN): recent results and future plans for EAVN Kenta.
Looking ahead …. Masanori Iye 家 正則(国立天文台)  Most Distant Galaxies - Probing the cosmic dawn - “WISH for high-z LAEs”, M. Iye (NAOJ), Apr.8,
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

Astro-G, KVN/VERA(EAVN), VLBA, ALMA の現状と今後 H.Kobayashi(NAOJ) 2011, Sep.,27 多波長で探る AGN ジェット研究会

Target Life Time is 3 years. Dual 8, 22, 43 GHz Phase-referencing capability Switching Maneuver 10 cm Orbit Determination 9.3 m Antenna with high surface accuracy (0.4mm rms) precision pointing (0.005deg) 1 Gbps Data Downlink ASTRO-G Mission

Cancellation of Astro-G PDR PDR Uncertainty of deployment antenna repeatabilityUncertainty of deployment antenna repeatability Problems of surface accuracy (thermal conditions, radiation conditions) Problems of surface accuracy (thermal conditions, radiation conditions) Tiger team activity Tiger team activity Only 1mm rms is achievable.Only 1mm rms is achievable. Cost will overrun more than 50% of initial cost.Cost will overrun more than 50% of initial cost ISAS Science council recommended the cancellation ISAS Science council recommended the cancellation ISAS advisory council also recommended it ISAS advisory council also recommended it 宇宙開発委員会での結論 宇宙開発委員会での結論

East Asian VLBI Network array

Current working VLBI stations in Eastern Asia Japan(13) Japan(13) VERA(4), Kashima, Tsukuba, Yamaguchi, Nobeyama, Usuda, Tomakomai, Gifu, Uchinoura, Takahagi, HitachiVERA(4), Kashima, Tsukuba, Yamaguchi, Nobeyama, Usuda, Tomakomai, Gifu, Uchinoura, Takahagi, Hitachi Korea(3) Korea(3) KVN (3) Yonsei, Ulsan, TamnaKVN (3) Yonsei, Ulsan, Tamna China(4) China(4) Shanghai, Urumqi, Beijin, KummingShanghai, Urumqi, Beijin, Kumming Shanghai 65mShanghai 65m

Feature of East Asia VLBI network Largest number of VLBI stations Largest number of VLBI stations 8GHz 13 stations8GHz 13 stations 22GHz 19 stations22GHz 19 stations 43GHz 8 stations43GHz 8 stations S/X geodesy 13 stationsS/X geodesy 13 stations Phase referencing Phase referencing VERA 2 beam systemVERA 2 beam system KVN multi-frequency + fast noddingKVN multi-frequency + fast nodding Good UV coverage Good UV coverage Minimum baseline length ; 50 kmMinimum baseline length ; 50 km Maximum baseline length ; 5000 kmMaximum baseline length ; 5000 km

Observation features Phase referencing observations Phase referencing observations VERA 2 beamVERA 2 beam KVN multi-frequencyKVN multi-frequency NoddingNodding -> high sensitivity observations for low Tb objects (RQQ, SNR, Galactic objects) -> high sensitivity observations for low Tb objects (RQQ, SNR, Galactic objects) ->astrometry for maser sources ->astrometry for maser sources (H 2 O,SiO,CH 3 OH..) (H 2 O,SiO,CH 3 OH..) High dynamic range observations High dynamic range observations Ground array of VSOP-2 Ground array of VSOP-2

Total effective aperture and baseline length VLBI arrayEAVNVLBAEVN No. of Stations 201012 Baseline length 5,000km8,000km2,000km- 8,000km Effective Aperture 8 GH z 9,000m 2 3,700m 2 9,800m 2 Effective Aperture 22GHz 4,900m 2 3,200m 2 4,900m 2 Effective Aperture 43GHz 1,400m 2 2,900m 2 1,800m 2

Current status of astrometry with VERA

Japanese VLBI Network (JVN) Collaboration Collaboration NAOJ (VERA)NAOJ (VERA) Hokkaido, Ibaraki, Tsukuba, Gifu, Osaka-Pref, Yamaguchi, Kagoshima universityHokkaido, Ibaraki, Tsukuba, Gifu, Osaka-Pref, Yamaguchi, Kagoshima university JAXA, NICT, GSIJAXA, NICT, GSI 13 telescopes (11m ~ 64m)13 telescopes (11m ~ 64m) Purpose Purpose A new, characteristic VLBI arrayA new, characteristic VLBI array A Base of East-Asian VLBIA Base of East-Asian VLBI Progress Progress Started in 2004Started in 2004 Steady Observation in 2005Steady Observation in 2005 First Paper published in 2006First Paper published in 2006 Observing time ~200 hr/yr Observing time ~200 hr/yr EAVN test observationEAVN test observation

Simultaneous Multi-Frequency Obs. - Phase Compensation, mm-VLBI Constructions of three stations were completed on Dec !

* 86, 129 GHz Receivers will be installed. Prototype 43 GHz Receiver Receiver

Seoul VLBI correlator center Opened on May 13 th, Gbps x 16 station Largest VLBI correlator

VERA/Tape terminal Korea/China (Mark-5b) VERA/Disk (VOA) Optical fiber (VSI-E) VLB I data server Wideband correlator 8Gbps 16 stations Data processing and archive Operation System New Correlator at Seoul -Joint development with Korea and Japan – Software correlator 1Gbpsx4 stations

Schedule 2010 2010 Test Observations with VERA+KVNTest Observations with VERA+KVN Start of science observations with Japan (VERA,JVN) /Korea (KVN), and Japan(JVN)/China(CVN).Start of science observations with Japan (VERA,JVN) /Korea (KVN), and Japan(JVN)/China(CVN) Start of science observations with Japan, Korea and ChinaStart of science observations with Japan, Korea and China

Atacama Large Millimeter/submillimeter Array Expanded Very Large Array Robert C. Byrd Green Bank Telescope Very Long Baseline Array VLBA Operational Status Ongoing and Possible Future Upgrades Walter Brisken Walter Brisken NRAO, Socorro NRAO, Socorro

Current capabilities of the VLBA 45 baselines from 10 identical 25m antennas 45 baselines from 10 identical 25m antennas Peak / sustainable record rate is 512 Mbps Peak / sustainable record rate is 512 Mbps 64 MHz/polarization with 2-bit samples64 MHz/polarization with 2-bit samples Operates at select bands between 330 MHz and 90 GHz Operates at select bands between 330 MHz and 90 GHz Dual band 2.2 / 8.4 GHz supportedDual band 2.2 / 8.4 GHz supported 1-hour continuum sensitivity at 8.4 GHz = 54 Jy RMS 1-hour continuum sensitivity at 8.4 GHz = 54 Jy RMS Angular resolution at 8.4 GHz is 1x2 mas Angular resolution at 8.4 GHz is 1x2 mas 18

Current capabilities of the VLBA Absolute astrometry to a precision of 100 as Absolute astrometry to a precision of 100 as Relative astrometry to a precision of 10 as Relative astrometry to a precision of 10 as Flexible correlation with DiFX Flexible correlation with DiFX Can correlate at ~700 Mbps x 10 antennas for typical projectsCan correlate at ~700 Mbps x 10 antennas for typical projects 16 playback Mark5 units available16 playback Mark5 units available Transient processorTransient processor

VLBA Sensitivity Upgrade Project ( Began as a project in 2007 Began as a project in 2007 Three major components of the upgrade are: Three major components of the upgrade are: New correlatorNew correlator DiFX software correlator was ultimately chosen DiFX software correlator was ultimately chosen New data recorderNew data recorder Mark5C, developed by Haystack/Conduant/NRAO Mark5C, developed by Haystack/Conduant/NRAO New antenna back-end electronicsNew antenna back-end electronics ROACH FPGA-based Digital Back End (RDBE) in development ROACH FPGA-based Digital Back End (RDBE) in development Project funded (including media) to complete 2 Gbps capability Project funded (including media) to complete 2 Gbps capability Funding from NRAO, NSF MRI grant and Conacyt (via UNAM)Funding from NRAO, NSF MRI grant and Conacyt (via UNAM) Initial availability to astronomers anticipated this summerInitial availability to astronomers anticipated this summer 20Goal: increase peak bandwidth to 4 Gbps

VLBA 運用継続問題 NSF : VLBA 運用経費(6 M$/yr) 半分以上を non- NSF fund で運用しないと 2011 年 10 月から Budget cut NSF : VLBA 運用経費(6 M$/yr) 半分以上を non- NSF fund で運用しないと 2011 年 10 月から Budget cut 2011 年 2 月 VLBA future WS 2011 年 2 月 VLBA future WS サポートの目標 (3M$/yr) サポートの目標 (3M$/yr) NRAO 1M$/yr 自助努力 ○ NRAO 1M$/yr 自助努力 ○ Naval Obs. 1M$/yr -> daily UT1 決定 ○ Naval Obs. 1M$/yr -> daily UT1 決定 ○ FERMI 0.15 M$/yr FERMI 0.15 M$/yr Shanghai 0.2 M$/yr ○ Shanghai 0.2 M$/yr ○ ASISS 0.2 M$/yr ○ ASISS 0.2 M$/yr ○ MPIfRA 0.2 M$/yr 申請中 MPIfRA 0.2 M$/yr 申請中 CSIRO/ICRUR 0.15 M$/yr CSIRO/ICRUR 0.15 M$/yr NAOJ 0.2 M$/yr NAOJ 0.2 M$/yr

VLBI 長期計画の必要性 国内問題 国内問題 Astro-G の中止Astro-G の中止 次期スペース VLBI を提案するのか、しないか? 次期スペース VLBI を提案するのか、しないか? AGN などの研究をどのように発展させるのか? AGN などの研究をどのように発展させるのか? 国際的な VLBI ロードマップの必要性 国際的な VLBI ロードマップの必要性 多波長や電波の他分野に対する VLBI の存在意義の明確化 多波長や電波の他分野に対する VLBI の存在意義の明確化 ALMA 、 SKA との関係 ALMA 、 SKA との関係 VLBI Large program の戦略 VLBI Large program の戦略 Global array 構想の浮上Global array 構想の浮上 VLBA の運用スキームの変更 VLBA の運用スキームの変更 東アジア VLBI 観測網の開始 東アジア VLBI 観測網の開始 VLBA/EVN などとの棲み分けVLBA/EVN などとの棲み分け 位相補償・高い周波数・・・・ 位相補償・高い周波数・・・・

長期計画の策定について 研究目的を明確にする 研究目的を明確にする 研究目標の設定 研究目標の設定 実現性(装置性能・マンパワー)の検討 実現性(装置性能・マンパワー)の検討 開発計画を明確にする 開発計画を明確にする 周波数バンド 周波数バンド 記録帯域 記録帯域 eVLBIeVLBI 予算計画 予算計画

来年の EAVN シンポに向けて Need considerations by each countries and groups Need considerations by each countries and groups White papers of research subjects (What do we want?)White papers of research subjects (What do we want?) Development schedule (What can we do?)Development schedule (What can we do?) Realistic operation plan (How much can we do?)Realistic operation plan (How much can we do?) Need to start activities of Road map creation Need to start activities of Road map creation Science goalScience goal Development scopeDevelopment scope Operation schemeOperation scheme

ALMA project 15th of August: 18 antennas at the AOS

ALMA Cycle - 0 time allocation

ALMA Schedule 2011 Sep. Start of Early Science 2011 Sep. Start of Early Science 2013 Mar. 開所式 2013 Mar. 開所式 2014 Jan. 66 台フル運用 2014 Jan. 66 台フル運用 Antenna Antenna nd Quarter : EA 16 台完 nd Quarter : EA 16 台完 st Quarter : NA 25 台完 st Quarter : NA 25 台完 rd Quarter : EU 25 台完 rd Quarter : EU 25 台完