Visualizing the landscape of Digital Scholarship in Japanese Studies Keiko Yokota-Carter Japanese Studies Librarian Cecilia Caride Special assistant for.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
AIR マスターへの 抜け道!? ~といいつつ王道話です~ 平成 20 年 2 月 6 日 図書系のための アプリケーション開発講習会.
Advertisements

コンピュータとコーパスを使用 して、英語を理解し、使いこな す 北尾 謙治. コーパス テキストの集積したもの テキストファイルや、それを集めたも の 電子コーパスとも呼ばれる (音声コーパス)
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
神戸大学 大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻 地球および惑星大気科学研究室 M 2 島津 通. Index ITPASSとは 目的 目標 活動内容 勉強会 計算機管理 その他の活動 環境 まとめ.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
青森大学 5 号館の 模型の設計と製作 ソ 小山 内 拓真
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
1章 行列と行列式.
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
人工知能特論II 第7回 二宮 崇.
アルゴリズムとデータ構造 補足資料 7-4 「単純交換ソート exsort.c 」 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 富井尚志.
1 情報理論 2008 年度 4 セメスター. 2 履修にあたって 担当 – 草苅 良至(部屋GI511、内線209 5 ) 教科書 平田廣則著「情報理論のエッセンス」 昭晃堂、 \2,700- ・参考書 今井秀樹著「情報理論」 昭晃堂、 \2,900-
6-4 エンタテインメント 09fi113 にしうらしょういち 09fi119 はやさかまさあき.
創成C PROGRAMMING PROJECT 中部大学工学部情報工学科:創成Cインタラクティブデザイン( アプリ名: ZIP 2 GPS 作成者: EP00000 藤吉 弘亘.
A 「喫煙率が下がっても肺ガン死亡率が減っていないじゃな いか」 B 「喫煙を減らしてもガン減るかどうか疑問だ 」 1.
平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 期日:平成22年10月30日 場所:旭川市立北光小学校 基調提言.
新聞記事に出現する学術雑誌タ イトルの傾向:朝日新聞の場合 常磐大学人間科学部 栗山正光 2011 年 5 月 14 日(土) 日本図書館情報学会 2011 年春季研究集会 @東京学芸大学.
正弦波.
作成( 改編) 1 参考文献の書き方を覚えよ う! 発表やレポート作成に文献等を活用 した場合、その出典を明確にしなく てはなりません。 練習してみましょ う。
2008 環境研中間発表 1 Google マップを活用した 生物調査データベースの構築 環境教育実践専修 沼邊孝行.
電子情報化の経験 「社会学文献情報データベース」にみる 日本社会学会データベース委員 周藤 真也 (早稲田大学) 久木元真吾(㈶家計経済研究 所) 第 78 回日本社会学会大会(於・法政大学多摩キャン パス) 一般研究報告(2)情報・コミュニケーション 2005 年 10 月 22 日.
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Chapter 7.
Three-Year Course Orientation International Course.
2009 環境専修修士論文発表会 1 Google マップを活用した 環境・生物データベースの開発研 究 環境教育実践専修 沼邊孝行.
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう 地図を 使ってきょりを調べよ う1」 小学4年 社会. 山口駅裁判所 県立 美術館 サビエル 記念聖堂 山口市役所 地図で探そう 市民会館 県立 図書館.
Servlet 入門 大岩研究室 川村昌弘. そもそも WEB アプリってなんやね ん n この研究会のテーマは『 WEB アプリケー ションの開発』でした. n じゃぁ WEB アプリケーションって何です か? o WEB アプリってどんなものがありますか? 検索エンジン 乗換え案内サイト 翻訳.
実装の流れと 今後のスケジュール 03k0014 岸原 大祐. システム概要 天気データをもとに、前向き推論をし ていき、親の代わりに子供に服装、持 ち物、気をつけることなどを教える。
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Chapter 8.
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
地図に親しむ 「じっさいのけしきと 地図をくらべよう」
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
図書館の使い方 webペー ジ企画 グループ:いよかん メンバー: c07133 c クライアント情報  情報大学図書館の使い方  学生や学外からの来館者向け.
日本語 IB: 口頭発表 平成 20 年度 後学期 担当 : 大島 義和 第 3 回 (10 月 16 日 )
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Review of Japanese Ⅰ (B)
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
図書館における 個人対応検索システム                03k1001 赤塚 拓巳.
金融の基本Q&A50  Q37~Q /6/24 蔵内雄大.
Japan Studies Information Specialist Training Program 平成 15 年度 日本研究情報専門家研修.
日本の開発援助と法情報理論 国際的な比較法研究基盤の整備 2004 年度「アジア法整備支援」全体会議 名古屋大学大学院法学研究科 松浦好治 2004/12/05.
Kitenet の解析 (110118) 九州大学 工学部 電気情報工学科 岡村研究室 久保 貴哉.
Exercise IV-A p.164. What did they say? 何と言ってましたか。 1.I’m busy this month. 2.I’m busy next month, too. 3.I’m going shopping tomorrow. 4.I live in Kyoto.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
親子のための 小学校 保護者用. 2 今日のセミナーを通じて考えること ・子どもたちのネット・携帯 最新事情 ・知っておいて欲しい ネット関連のトラブル ・いまいちど確認 ネット社会の特性 ・すぐに使える トラブル対応策 ・これで安心 情報モラルのポイント ・子育てのポイント いろいろ ・相談窓口と参考情報.
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 面接 ( めんせつ )
Self-efficacy(自己効力感)について
日本語 IB: 口頭発表 平成 19 年度 後学期 担当 : 大島 義和 第 3 回 (10 月 18 日 )
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
IIR 輪講復習 #18 Matrix decompositions and latent semantic indexing.
Report on the Japan Studies Information Specialist Training Seminar 2004 (Part I) NCC Open Meeting April 1, 2005 Keiko Yokota-Carter.
Springerlink.com Introduction to SpringerLink Springer 日本販売支社 イースタン・ブック・サーヴィス㈱ May 27, 2005.
資料探し Research Progress Report. Research Progress Report Mini Literature Review ( 研究史 ) – Introduce/review materials collected to date What & how many.
英語勉強会 10/13 住谷 English /21 三木 裕太. 原文 The purpose of this study is Development of system for Automated Generation of Deformed Maps. My study become.
英語勉強会 名手⇒詫間 2015/10/22. 原文 This study says acquiring motor skills support system. There is how to acquire moor skills that coach advises learner. Motor.
The Importance of Academic Background in Japan: Does It Have A Positive or Negative Influence on Japanese School Education Today? Haruka Koshiko.
教養的教育パッケージ別科目 「産業と技術」 制度と生活世界 自然の視角 LSI と産業 広島大学 ナノデバイス・システム研究センター 平成 14 年度前期 横山 新 後期 吉川公麿 HIROSHIMA UNIVERSITY 平成 14 年 5 月 28 日.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
NCC Open Meeting April 1, 2005 Michiko Ito
Presentation transcript:

Visualizing the landscape of Digital Scholarship in Japanese Studies Keiko Yokota-Carter Japanese Studies Librarian Cecilia Caride Special assistant for Japanese Collection “Breaking barriers – unlocking Japanese resources to the world” EAJRS Annual Conference September 16 –

Acknowledgements This presentation is based on consultations and advice from: Ms. Toshie Marra, C.V.Starr East Asia Library, University of California at Berkeley Dr. Hoyt Long, University of Chicago Todd Hamish, British Library Mr. Yuta Hashimoto, Kyoto University Professor Kiyonori Nagasaki, Tokyo University Professor Ryo Akama, Ritsumeikan University Mr. Jeremy York, Hathi Trust Professor Alessandro Bianchi, Freer & Sackler Galleries, Smithsonian Institution Professor Misa Nakamura, National Institute of Japanese Literature Kinokuniya Bookstore Maruzen Bookstore

Contents 1. Basic steps for Research Activities in Digital Scholarship 2. Environmental scan of the condition of resources to support digital Japanese studies scholarship outside Japan 3. Examine major projects according to the “Basic steps for Research Activities in Digital Scholarship” 4. Call for collaboration to sustain humanities/social science, and build the future of global Japanese studies

1. アナログ資料をデジタル化しながら標準化する * Digitize analog materials (including transcription and encoding in standardized form*). 2. ボーンデジタル+アーカイブ環境を構築する Establish an archival environment for born-digital and digitized materials. 3. 上記1,2をデータベース化する Combine digitized and born-digital materials into a database structure. 4. データベース化された資料を様々なソフトウェアで分析する Using a variety of software tools, analyze the materials in the database. 5. 分析の上で、付加・構築される情報をデジタル・アーカイブして データベース化する Digitally archive the information pertaining to or resulting from the analysis, and structure it as a database. 6. 1~5の循環型デジタル研究活動を SNS ソフトウェア等で、コミ ュニティ化・ネットワーク化する。 Use Social Networking Services (SNS) and other appropriate tools to network the above research cycle throughout the community. *7. データが標準化されていれば、個々のプロジェクトを繋ぎ、継 続することも可能。そのことにより研究・ネットワーク化もしやす くなる。 Step 6 becomes much easier and more efficient when data is standardized. Basic Steps for Research Activities in Digital Scholarship Professor Ryo Akama (Ritsumeikan University) & Professor Kiyonori Nagasaki (Tokyo University) Digital projects at 青空文庫 国文学研究資料館 国会図書館 国立国語研究所 国際日本文化センター University / museum digital projects Ritsumeikan Art Research Center Hathi Trust Europeana Individual research projects *PDF / Images more common than transcribed text Digital projects at 青空文庫 国文学研究資料館 国会図書館 国立国語研究所 国際日本文化センター University / museum digital projects Ritsumeikan Art Research Center Hathi Trust Europeana Individual research projects *PDF / Images more common than transcribed text Group or Individual research projects Group or Individual projects

Environment Scan JAPAN 国立大学「文系学部廃止 政策」 Number of students in Japanese Studies Support for Humanities in US and elsewhere Digital Scholarship / Digital Humanities Digital Scholarship / Digital Humanities Declining… Rising… Information technology Digital Resources Big Data analysis How can we create a brighter future for HUMANITIES / SOCIAL SCIENCES?

print edition Jiji seron chosa tokuho print edition Jiji seron chosa tokuho Student Research Cycle example: “Electoral behavior” Subject librarian ・ Selector Vendor license negotiation Build collection Subject librarian ・ Selector Vendor license negotiation Build collection Writing Analysis Synthesis Discovery Analysis Synthesis Discovery “Public opinion and electoral behavior” Lecture/ paper Lecture/ paper Acquire resource Unusable Licenses Unusable Formats (CD-ROM, PDF etc.) Unusable Licenses Unusable Formats (CD-ROM, PDF etc.) Convert Text / Data Open Data / text repository

Research example: “Digital Humanities in Japanese Studies” Courtesy of Dr. Hoyt Loyd, University of Chicago -- Presented at CEAL 2015 Database Scanning OCR Hand input (worked with TEI Librarian) Scanning OCR Hand input (worked with TEI Librarian)

Limited choice of Commercial E-books Maruzen E-Book LibraryNet-Library (Kinokuniya) at EBSCO Meta-data (US MARC)noyes Available titlesMost are e-reprints of multi-volume setsAlmost ame titles as Maruzen or monographs published before 2013 New publication *Started * E-books available half-year after print versionStarted Humanities & 東大出版会 Social Science 慶応出版会 みすず書房 勁草書房 吉川弘文館 有斐閣 PricingBooks 2.5 times of prints, 6 times of print journal.Books 2.5 times of print version $ / Y exchange rate price of original Japanese priceFixed $ price of original Japanese price Discovery ToolsSummon, EBSCO, ExLibrisWorldcat Demand Driven Acquisition?YES Text-mining??

Scattered resources Aozora bunko Museums Individual projects Research institutions 渋沢社史データベース など Research institutions 渋沢社史データベース など Digital texts in universities 紅 Japanese Text Initiative 国立国語研究所 プロジェクト 国会図書館 What materials are available? Archives JCAR 外邦図デジタ ルアーカイブ Archives JCAR 外邦図デジタ ルアーカイブ Japan Knowledge Library of Congress Union list of resources ??

Europeana “Japan version” possible ???

Effort - Gateway to resources : Discovery tool Example: University of Michigan Library search portal Japanese books in Library JapanKnowledge 国立国会図書館 近代デジタルライブラリー 青空文庫 Cinii Hathi Trust Gather them at ONE place to Break barriers – gateway to Japanese resources

Step 1, 2, 3 for the Digital research activities : Gather digital source in ONE place, preserve and make them available Hathi Trust Preservation and Access managed by Academic Community Union repository of digitized texts from libraries in US and beyond Michigan University of California Keio Harvard Hathi Trust Page images Digital text Print original in ONE place! Hathi Trust Page images Digital text Print original in ONE place! And more! Digitized by Google + Digitized by University + Preserve paper original Digitized by Google + Digitized by University + Preserve paper original

and unlocking Japanese resource to the world Worldwide public domain works in Hathi Trust Works published before 1875 (over 140 years ago) 8,682 titles total ( Keio University contributions = 87% of total) Worldwide view verified by Todd Hamish, Head of East Asia Collection at the British Library

USE Hathi Trust KEIO University materials through Michigan catalog

Hathi Trust: Features and Limitations Public Domain Page images available for download Transcribed text No text at all for kuzushiji OCR accuracy still needs improvement

Step 4,5,6 for the Digital research activities : Hathi Trust Research Center Virtual workspace Tools open beyond partner institutions— ASK Hathi ! Gather them at ONE place and Breaking barriers – unlocking Japanese resources to the world, Create new knowledge

Share your comments and digitized resources:

Best Practice for Data/Research cycle SAT Daiz ō ky ō Text Database Data and Research Cycle Creative Commons Database Research Share research around the world Improve texts and database Transcription and encoding Manuscripts, woodcuts, commentary, translations… 大正新脩大蔵経

Best Practice of classical Japanese materials 国文学研究資料館 (国文研, National Institute of Japanese Literature) Sub-committee of Japanese rare books of the Japanese Material Committee, Council of East Asia Libraries European university libraries Collaboration with 164 institutions outside Japan

国文研 Union Catalogues 国文学研究資料館 European universities Harvard University, University of California at Berkeley and Los Angeles 古典籍大型プロジェクト 日本の大学図書館デジタル資料 古典籍書誌情報を加えデジタル資 料にリンクは可能 世界最大の古典籍データベース?

SMART-GS: Cloud collaboration space for classical texts Diagram courtesy of Yuuta Hashimoto, Tokyo University Translation by Cecilia Caride

SMART-GS interface

We work together !

Scattered projects Aozora bunko Museums Individual projects Research institutions Universities Japanese Text Initiative 国立国語 研究所 (Projects hub) ?? 国会図書館 archives What are others working on? Library of Congress

Connect and share Hubs for sharing projects, updates, information...

Back to Reality outside Japan Conditions in U.S. Libraries license problems unusable text formats statistical data as PDFs... Publishers don't talk with researchers Conditions in U.S. Libraries license problems unusable text formats statistical data as PDFs... Publishers don't talk with researchers Hathi Trust Research Center SMART-GS Kuzushiji group reading Hathi Trust Research Center SMART-GS Kuzushiji group reading 1. アナログ資料をデジタル化しながら標準化する Digitize analog materials (including transcription and encoding in standardized form*). 2. ボーンデジタル+アーカイブ環境を構築する Establish an archival environment for born-digital and digitized materials. 3. 上記1,2をデータベース化する Combine digitized and born-digital materials into a database structure. 4. データベース化された資料を様々なソフトウェアで分析する Using a variety of software tools, analyze the materials in the database. 5. 分析の上で、付加・構築される情報をデジタル・アーカイブ してデータベース化する Digitally archive the information pertaining to or resulting from the analysis, and structure it as a database. 6. 1~5の循環型デジタル研究活動を SNS ソフトウェア等で、 コミュニティ化・ネットワーク化する。 Use Social Networking Services (SNS) and other appropriate tools to network the above research cycle throughout the community.

“We are in the RIGHT direction” Brake barriers among sectors 国立国語研究所 日本語歴史コーパス Industry Research Institution

Discuss and move forward in virtual spaces.... Apply to join JpnLib group

Museums...and in person Researchers Libraries Archives Industry (platforms, software, licensing) Industry (platforms, software, licensing) Government (grants, legal issues) Government (grants, legal issues) new "Union Conference” new "Union Conference” Fundraising skills Great ideas Tech prowess LET’S DO IT!! Gather in ONE place and break barriers to unlock Japanese resources to the world Create new knowledge for humanity

Dank u wel ! Since April 19 th, , breaking barriers and open to the world.. World wide use Full texts