A Thought on Intelligent Computing Approaches to Challenging Problems Toshinori Munakata 宗像俊則 URLhttp://cis.csuohio.edu/~munakata/

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北日本における 4 月と 8 月気温の 強い相関関係とその時間変動 (3 : 1998 年は climate-shift か? ) ( 独 ) 農業・食品産業技術総合研究機 構 東北農業研究センター 菅野洋光.
Advertisements

3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
東京工科大学 コンピュータサイエンス 亀田弘之
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
大気重力波と一般流 の相互作用 & 自己紹介 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人.
概要 2009 年 10 月 23 日に、いて座に出現した X 線新星 (XTE J ) を、出現から消滅まで 全天 X 線監視装置 MAXI (マキシ)で観測したところ、 新種のブラックホール新星であることが判明した。 従来のブラックホールを、 多量のガスを一気に飲み込む「肉食系」と.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
5.連立一次方程式.
相関.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
論理回路 第2回 今日の内容 前回の課題の説明 数の体系 – 数の表現 – 代表的な数 – 基数の変換 – 補数.
フーリエ係数の性質. どこまで足す? 理想的には無限大であるが、実際に はそれは出来ない これをフーリエ解析してみる.
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
3.エントロピーの性質と各種情報量.
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
アルゴリズムとデータ構造 補足資料 7-4 「単純交換ソート exsort.c 」 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 富井尚志.
6-4 エンタテインメント 09fi113 にしうらしょういち 09fi119 はやさかまさあき.
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
創成C PROGRAMMING PROJECT 中部大学工学部情報工学科:創成Cインタラクティブデザイン( アプリ名: ZIP 2 GPS 作成者: EP00000 藤吉 弘亘.
研究会 “Harmonies and Surprises on the Lattice” 地域社会と連携した大学教育と 研究プロセスの類似性 ~松本大学での帰納的教育手法の展開~ 報告者: Matsumoto University 松本大学/松本大学松商短期大学部 Hiroyuki Sumiyoshi.
平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 平成22年度 第4回 Let’s Enjoy English 期日:平成22年10月30日 場所:旭川市立北光小学校 基調提言.
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
1 オペレーティングシステム #11 この資料は、情報工学レクチャーシリーズ オペ レーティングシステム 松尾啓志 著(森北出版 株式会社)を用いて授業を行うために、名古屋工 業大学松尾啓志、津邑公暁が作成しました。 パワーポイント 2007 で最終版として保存しているため、変更はで きませんが、授業でお使いなる場合は松尾.
CKP とアートの関わりについて. 倉敷芸術科学大学 芸術学部ってこんなところ KUSA.AC.JP – CKP とのコラボネタ? (1) 映像コンテンツ系のコラボレーション !? – プラスな点 映像系、アニメーション系は力があります – NHK のデジスタにも何度か在学生の学生が取り上げられた.
学習者の意欲を高める音読指導の 一時例 1 Speak を使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学)
名古屋工業大学 電気電子工学科 岩波・岡本研究室 野々村嘉人
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
トランスフォームロボット の設計と製作 矢萩研究室 ソ 神貴浩 創作ゼミナールⅠ 計画発表.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
伝わるスライド 中野研究室 M2 石川 雅 信. どのようなスライドを作れば良 いか 伝えたいこと.
C言語応用 構造体.
1. 学内や寮への LAN アクセスポイント 設置にともなう接続確認および接続 マニュアルの作成 2. 無線 LAN の Air Station による環境設定 3. 現在進行中の活動 卒業研究中間発表 D1957 河野和宏.
温間ショットピーニングにおけるばね鋼の機械的性質
Li 系化合物の結晶育成と電気的性質の測定 - LabVIEW を用いた計測制御システムの開発 - 矢萩研究室 ソ 佐藤 蓉子
Automatic Language Acquisition, an Interactive Approach † Robert J. Martin † 大西昇 ‡ 山村毅 † 名古屋大学 ‡ 愛知県立大学.
通電着火による金属間化合物 TiAl の加圧反応焼結 塑性加工研究室 岩城 信二 通電焼結の特徴 導電性のある粉末を加圧 しながら短時間通電し,そ の抵抗発熱によって焼結す る. 粉末の自己発熱によって焼 結するため,エネルギ効率 が高い. TiAl における反応焼結に及ぼす 通電条件の影響 粉末 コンテナ.
HSPによる学習機能付き シューティングゲームの製作
移動エージェントプログラムの 動作表示のためのアニメーション言 語 名古屋大学情報工学コース 坂部研究室 高岸 健.
「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集 15. チャットで個人情報は 言わない プレゼンテーション資料 著作権は独立行政法人情報処理推進機構( IPA )及び経済産業省に帰属します。
二次元、三次元空間の座標表現 点のベクトル表現と行列による変換 点、線、面の数理表現 図形の変換 投影、透視変換
タイピングゲー ム ~坂井 D 班の発表~ ~坂井 D 班の発表~. メンバー  村本 晟弥  岡本 武士  若松 健人.
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
オセロの思考アルゴリズムについて 1103072 岩間 隆浩.
図書館における 個人対応検索システム                03k1001 赤塚 拓巳.
1 21 世紀 COE 「物理学の普遍性と多様性の探求拠点」 市民講座 京都大学大学院理学研究科 物理第二教室 西川公一郎 ニュートリノ 極微の粒子がなぜ面白い ? 素粒子の質量と混合 300 s/cc ビックバンから.
OPERA 実験における ECC 中での 電磁成分の解析 特定領域「フレーバー物理の新展開」研究会 2011 名古屋大学 F 研 北川暢子.
Kitenet の解析 (110118) 九州大学 工学部 電気情報工学科 岡村研究室 久保 貴哉.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
HCC Hair Color Change. メンバー ソ 渋谷麻美 ソ 渋谷麻美 ソ 清野理衣子 ソ 清野理衣子 ソ 三上貴大 ソ 三上貴大.
Photometric Stereo for Lambertian Surface Robert J. Woodham, "Photometric method for determining surface orientation from multiple shading images", Optical.
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
東北大学 情報科学研究科 システム情報科学専攻 TOKUYAMA Lab. 1 左順序付き柔軟ラベリングの実 装 Implementation of Left-part ordered Flexible Labeling 東北大学大学院 情報科学研究科 ◎小池 敦 徳山 豪.
PHP と SQL (MySQL) の連携 その 3 担当 松永 裕介 月曜日 2限 平成23年度前期 情報科学 III (理系コア科目) 本資料の一部は、堀良彰准教授、天野浩文准教授等による 以前の講義資料をもとにしています。
たくさんの人がいっしょに乗れる乗り物を 「公共交通」といいます バスや電車 と 自動車 の よいところ と よくない ところ よいところ と よくない ところ を考えてみよう!
Geomagnetic Storms Y. Kamide Kyoto University. Outline 1. 磁気嵐とは? 2. 磁気嵐研究の歴史 3. エネルギーバランス基本方程式 4. 磁気嵐とサブストームの関係 5. 最近のトピックス 太陽活動周期と磁気嵐 ダブル磁気嵐 磁気嵐時のオーロラベルトのサイ.
英語勉強会 10/13 住谷 English /21 三木 裕太. 原文 The purpose of this study is Development of system for Automated Generation of Deformed Maps. My study become.
教養的教育パッケージ別科目 「産業と技術」 制度と生活世界 自然の視角 LSI と産業 広島大学 ナノデバイス・システム研究センター 平成 14 年度前期 横山 新 後期 吉川公麿 HIROSHIMA UNIVERSITY 平成 14 年 5 月 28 日.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

A Thought on Intelligent Computing Approaches to Challenging Problems Toshinori Munakata 宗像俊則 URLhttp://cis.csuohio.edu/~munakata/

AI Techniques Challenging Problems Apply AI Techniques Functional type Specific technique Pattern recognition Evolutionary computing (GA) Optimization Neural networks......

Challenging Problems There are many, probably thousands, but we consider: o Analysis of Earthquake Prediction o Data Analysis for Volcanic Eruption Prediction o Analysis of Photosynthesis ( 光合成 ) o Tornado ( 竜巻 ) Prediction o Thermonuclear Fusion ( 熱核融合 ) Research Each of these problems is challenging (which means hard), but if solved, is possibly worth a Nobel prize.

Recent successful AI techniques reported 1.Neil Savage. Automatic Scientific Discovery, CACM, May 2012, p Waltz, D. and Buchanan, B.G. Automating science, Science 324, 5923, April 3, Basically an application of evolutionary computing (GA)

Neil Savage. Automatic Scientific Discovery, CACM, May 2012, p. 9. “The team fed their algorithm with experimental data about yeast metabolism, along with theoretical models in the form of sets of equations that could fit the data. The team seeded the program with approximately 1,000 equations, all of which had the correct mathematical syntax but were otherwise random.” Basically an application of evolutionary computing (GA)

o Analysis of Earthquake Prediction Every earthquake is unique and very nonlinear. This means that trying to derive general and universal techniques applicable to all cases is probably not productive. In Munakata’s opinion, researchers give up too soon. All earthquakes Predictable earthquakes

Animal behavior Electro-magnetic observation (e.g., 服部 克巳 千葉大学理学部 地球科学科 教授 – 電離層異常 )... __________________________________________ Phase I. Collection of past observed physical and chemical measurement data and existence and non-existence of earthquakes. Phase II. Application of AI techniques to analyze the observed data.

o Data Analysis for Volcanic Eruption Prediction e.g., Mt. Fuji Should be easier than earthquake prediction (narrower geographical area, narrower focus on types of measurement)

Types of measurement (Wikipedia) 2.1 Seismic Waves (Seismicity) General principles of volcano seismology Seismic case studies Iceberg tremors 2.2 Gas emissions 2.3 Ground deformation 2.4 Thermal monitoring 2.5 Hydrology 2.6 Remote Sensing 2.7 Mass movements and mass failures Collect past data for the above measurements (inputs) and subsequent volcanic eruptions with their intensities (outputs). Determine mapping from the inputs to the outputs by AI techniques, e.g., ID3, backprop, etc. Once mapping is determined, it can be used for real-time prediction.

o Analysis of Photosynthesis ( 光合成 ) A “breakthrough” was reported in “Plant Life’s Boxy Heart,” Science, 334, 1630, December 23, Our basic idea: Collect current theories and equations to represent photosynthesis process. Represent these equations with parameters (if necessary, rewrite or modify the equations). Generate many (e.g., 1000) different versions of these equations by e.g., slightly modifying parameter values. Apply AI techniques (e.g., evolutionary computing) to determine a best set of parameter values. Repeat the last two steps if necessary. )

o Tornado ( 竜巻 ) Prediction This is a major problem in the U.S. Tornado prediction models do exist and they give decent forecast for tornadoes. We want to improve the current forecast (e.g., earlier warning, more accurate area description) by employing more powerful computers, better algorithms (e.g., AI-based, e.g., parameter optimization), and faster communication. For recent hurricane forecast two weather models were employed: the US and European. The latter performed much better. The much higher computing power used for the European model is credited for the difference. e.g., in the European model, much finer mesh points were considered for calculation. It is conceivable to transmit weather data from the U.S. to Japan, compute prediction by a supercomputer (such as 京 ), and send back the resulting forecast to the U.S.

Thermonuclear fusion (核融合研究) e.g., D + T → He + n + energy

臨界プラズマ条件 : D-T 反応(重水素と三重水素の反 応)では「発電炉内でプラズマ温度 1 億℃以上、密度 100 兆個/ cm3 、 1 秒間以上閉じ込めることが条件」重水素三重水素

LHD ( Large Helical Device 、大型ヘリカル装置)は核融合研究の為 に日本の自然科学研究機構核融合科学研究所 (NIFS) の LHD プロジェク トによって製作された大型のヘリカル・ヘリオトロン型のプラズマ装 置。日本独自のヘリカル型磁場方式が用いられ、 1 時間以上にも亘る長 時間のプラズマ持続や、 個 / cm 3 の高密度プラズマを成功させ た。 核融合科学研究所 大型ヘリカル装置計画 /

AI applications GA to determine optimal parameter set for magnetic field configuration NN to perform fine tuning for thermonuclear reactors e.g., magnetic field configuration intensity and timing of application of electric and magnetic fields density distribution of “fuel” (D and T)