Auxiliary Verbs Grammar and Vocabulary Ⅰ July 15, 2011.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
あどべんちゃーにほんご L. 2か にほんごのきょうしつ /Japanese Classroom General goals of the lessons: You will be able to communicate the information below in the given situations.
Advertisements

Is Charlie Brown a Loser? Do you think you know your real character? Do you actually know, for example, the good and bad points about yourself? It is.
Adjectives and Adverbs 6 Grammar and Vocabulary Ⅰ June 28, 2011.
Giving and Receiving Gifts Chapter 15 のぶんぽう. Giving and Receiving Gifts Giving and receiving gifts is a very important custom in Japan. As such, it is.
卒研 中間発表 9/13 甲斐 広大. 研究内容 『 Web ショップにおける Web デザイン』 Web ショップにおける Web デザインを研究するこ とで Web デザインについての関心を深めたくこの 研究をしようと思う。
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
時間的に変化する信号. 普通の正弦波 は豊富な情報を含んでいません これだけではラジオのような複雑な情報 を送れない 振幅 a あるいは角速度 ω を時間的に変化 させて情報を送る.
5.連立一次方程式.
つくばだいがくについて 芸術専門学群のこと. 筑波大学ってこんなところ 東京教育大学を前身とする大学で、その 創立は日本で最も古い大学のひとつ。 大学の敷地面積は日本で二番目に広い大 学で、やたら坂が多い。移動時間が15分 しかないのに上り坂を三つ超えることがよ くある。
広告付き価格サービ ス 小園一正. はじめに 世の中には様々な表現方法の広告があり ます。その中でも私たち学生にとって身 近にあるものを広告媒体として取り入れ られている。 価格サービス(無料配布のルーズリー フ)を体験したことにより興味を惹かれ るきっかけとなった。主な目的は、これ.
1章 行列と行列式.
本宮市立白岩小学校. 1 はじめに 2 家庭学習プログラム開発の視点 ① 先行学習(予習)を生かした 確かな学力を形成する授業づく り ② 家庭との連携を図った家庭学習の習慣化.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
複素数.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
1 0章 数学基礎. 2 ( 定義)集合 集合については、 3セメスタ開講の「離散数学」で詳しく扱う。 集合 大学では、高校より厳密に議論を行う。そのために、議論の 対象を明確にする必要がある。 ある “ もの ” (基本的な対象、概念)の集まりを、 集合という。 集合に含まれる “ もの ” を、集合の要素または元という。
システムプログラム論 課題 大村 廉. 課題 Java を用いて Producer / Consumer 問題を解決する MyBuffer クラスを –Synchronized キーワード –Semaphore クラス (java.util.concurrent.Semaphore) を用いてそれぞれ作りなさい.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
3.正方行列(単位行列、逆行列、対称行列、交代行列)
学習者の意欲を高める音読指導の 一時例 1 Speak を使った 音読指導 鈴木政浩(西武文理大学)
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition Contraction (2); 意見を言う (to express your opinion)
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Chapter 7.
第三課 おねがいとやり方. ~かた Verb Stem + 方(かた) 食べ + 方 行き + かた.
Three-Year Course Orientation International Course.
JPN 311: Conversation and Composition 勧誘 (invitation)
JPN 311: Conversation and Composition 伝言 (relaying a message)
JPN 311: Conversation and Composition 許可 (permission)
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう 地図を 使ってきょりを調べよ う1」 小学4年 社会. 山口駅裁判所 県立 美術館 サビエル 記念聖堂 山口市役所 地図で探そう 市民会館 県立 図書館.
C言語応用 構造体.
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 文句 ( もんく ) を言う.
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
Elementary Japanese ‐in twenty hours- Chapter 9
8.任意のデータ構造 (グラフの表現とアルゴリズム)
第14回 プログラムの意味論と検証(3) 不動点意味論 担当:犬塚
SUPJ2010 Japanese Ⅱ( A ) Elementary Japanes e ‐ in twenty hours- Review of Japanese Ⅰ (B)
ことばとコンピュータ 2007 年度 1 学期 第 1 回. 2 ことばとコンピュータ 授業科目名:言語情報処理論 授業題目名:ことばとコンピュータ 履修コード: 5067 教室: 323 一学期開講 授業の進め方 – 基本的に講義中心ですすめ,時々コンピュー タを使う.
LANG3910 Japanese Ⅲ Lesson 14 依頼・現在進行形. 学習項目 1. 「て -form 」 2. 依頼表現 An expression of request 3. 相手の意向を尋ねる Ask someone’s mind 4. 現在進行形 Actions in Progress.
携帯電話でのコミュニ ケーションについて 1班真田 出水 佐伯 堺. 仮説  女性のほうが携帯電話を使ったコミュニ ケーションを重要視する。
Exercise IV-A p.164. What did they say? 何と言ってましたか。 1.I’m busy this month. 2.I’m busy next month, too. 3.I’m going shopping tomorrow. 4.I live in Kyoto.
小島 肇  Windows ではアンチウイルスソフトウェアは 必須だが、「入れれば安心」というものでは ない  Mac, Linux における費用対効果はかなり低い  現時点ではマルウェアは流行っていないから  Windows を併用している場合は別.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
JPN 312 (Fall 2007): Conversation and Composition 面接 ( めんせつ )
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
日本語一 1月 7 日 New Year’s Greetings : E b0.
たくさんの人がいっしょに乗れる乗り物を 「公共交通」といいます バスや電車 と 自動車 の よいところ と よくない ところ よいところ と よくない ところ を考えてみよう!
日本語きほん文法の復習 Basic Japanese Grammar Review
Reported Speech Grammar and Vocabulary Ⅱ January 6, 2012.
日本語1 2月12日 愛 あい. みっきーは みにーを あいしてい ます。 ほーまーは まーじを あいしてい ます。
平成 二十六年 一月五日・月曜日 Bellwork: 先生の日 学校に来なくてもいい Assignments: -
12 月 1 6日 火曜日 チャプター5の文法(ぶんぽう)5. おしらせ announcement チャプターテストが、木曜日と金曜日に あります。 – 木曜日(もくようび) : all sections except writing. – 金曜日(きんようび) : writing Study guide.
い 日本の どこに 行きたい です か。 Where do you want to go in Japan?
2015/11/19. To foster Historical Thinking Skill by Creating Story Necessary Relationships and Elements of Characters In historical learning, historical.
Assignments: -Writing practice prompt due THUR. -Quiz signed.
Jeopardy KatakanaAdverbsParticles Q $100 Q $200 Q $300 Q $400 Q $500 Q $100 Q $200 Q $300 Q $400 Q $500 Final Jeopardy Vocabular y Translations.
Event 8: The Old Lady スタート Start. ばあちゃんの質問に答えましょう ( Answer Baachan’s questions ) When the user clicks the help button, this instruction will appear in.
Present Perfect & Past Perfect Ⅱ Grammar and Vocabulary Ⅱ November 15, 2011.
英語勉強会 名手⇒詫間 2015/10/22. 原文 This study says acquiring motor skills support system. There is how to acquire moor skills that coach advises learner. Motor.
音読用 ICT 教材 サンプル フラッシュ型 文字が消える 文字が現れる 文字の色が変わる 職場体験では.
かぞく 家族. Today… Review family members vocabulary and kanji characters Enhance knowledge and understanding of connecting adjectives Answer questions in.
Chapter 6 Grammar. Japanese Adjectives There are two kinds of adjectives in Japanese; い adjectives and な adjectives. Both adjectives describe nouns, but.
RELATIVE CLAUSES Adjectival Clauses/Modifiers. RELATIVE CLAUSES A relative clause is the part of a sentence which describes a noun Eg. The cake (which)
J3H 9 月 24 日 今日の目標 ( もくひょう) To practice and become more proficient w/ 〜たり〜たり form To learn how to “nominalize” a verb To find a friend (???)
雪 ゆき. 雪や こんこ ゆき.
腎臓移植 腎臓移植の前に、ドナー両方の腎臓は機 能的に良好でなければならない。ドナー の両方の腎臓が機能的に健康であること を保証するために、多数の試験が行われ ている。
Ask Have ~ ? / How long ~ ? Answer these questions
Presentation transcript:

Auxiliary Verbs Grammar and Vocabulary Ⅰ July 15, 2011

What was your first semester at university like? What was your first week at university like? earningenglish/general/expresseng lish/2011/07/110707_ee_university.s html

It was exciting because they had a new life ahead of them. It was good to feel independent and free. Getting acquainted with new people was great. For some people it was a bit scary!

Auxiliary Verbs (助動詞) The verbs be, have and do when they are used with a main verb to form questions, negatives, tenses, passive forms, etc. Modal verbs are also auxiliary verbs. A group of verbs (can, could, dare, may, might, must, need, ought to, shall, should, will, would, used to) that give information about such things as possibility, necessity, and obligation.

Oxford English Dictionary a verb used in forming the tenses, moods, and voices of other verbs. The primary auxiliary verbs in English are be, do, and have; the modal auxiliaries are can, could, may, might, must, shall, should, will, and would.

You may disturb us. = It is possible that you'll disturb us. You may disturb us. = You are allowed to disturb us. willmaycanmust 視点 認識的 意味 蓋然性・ 予測 可能性 必然性話者 義務的 意味 意志許可 能力・許 可 義務 文の 主語

willmaycanmust 視点 認識的 意味 ~だろう ~かも しれな い ありうる ~にち がいな い 話者 義務的 意味 ~するつ もりだ ~して もよい ~できる しなけ ればな らない 文の 主語

Exercise 2 (pp.40-41) (1) My father (teach / teaches / teaching) Korean in Yokohama. (2) “(Would / Does / Are) you like something to drink?” – “Yes, I (would / does / am). (3) “(Do / Does / Did) you go to school yesterday?” -- “Yes, we (do / does / did).”

(4) “(Do / Does / Is) he live in Tokyo?” -- “No, he (don’t / doesn’t / isn’t).” (5) You (may / can / must) be careful when you go abroad. (6) “(Shall / Will / Can) I open the window?” – “Yes, (please / do / shall).

(7) “(Must / Shall / May) I come in?” – “Yes, you (must / shall / may).” (8) “Shall (we / you / they) go to the party?” – “Yes, (Iet’s / shall / will).”

BBC GRAMMAR CHALLENGE Must / mustn’t “Must is a word that is used to talk about an obligation, something you have to do, like following a law or a rule. In this programme we look at how to use this word and its negative form, mustn't.” ngenglish/radio/specials/1435_gramchall enge19/

Practice Quiz 1 Match the beginnings of the sentences to the correct endings by dragging the arrows. Click 'check' to check the quiz. If you have made some mistakes, click 'try again'! Practice Quiz 2 For each of the six questions click on the correct answer to complete the sentences. When you have selected the correct answer, click on the 'next' button to go to the next question.

Answers to Quiz 1 1 ⇒ d. Don't tell anyone. You must keep it a secret. 2 ⇒ f. Ssh! It's an exam. You mustn't talk. 3 ⇒ h. I haven't been to the dentist in ages. I must go and have a check-up soon. 4 ⇒ c. If you know anything about the robbery, you must go to the police. 5 ⇒ a. If you want to visit the USA, you must have the right visa. 6 ⇒ e. We want the party to be a surprise for her. You mustn't tell her about it. 7 ⇒ g. It's the doctor's orders. You must stay in bed until you're better. 8 ⇒ b. When you next see your brother, you mustn't forget to give him my best.

Conversation Practice 1 They Really Can’t Decide Pay attention to the usage of “might” This practice requires your fertile imagination ^^

Model Dialogue 1 A: When are you going to clean your apartment? B: I don’t know. I might clean it today, or I might clean it next Saturday. I really can’t decide.

Model Dialogue 2 A: Where are you going to go for your vacation? B: We don’t know. We might go to Mexico, or we might go to Japan. We really can’t decide.

1 A: What is he going to cook tonight? B: I don’t know. He might cook curry, or he might cook beef stew. He really can’t decide.

Conversation Practice 2 Bicycles Are Safer Than Motorcycles Pay attention to the usage of “should” You can review comparative expressions

Model Dialogue 1 A: Should I buy a bicycle or a motorcycle? B: I think you should buy a bicycle. A: Why?* B: Bicycles are safer than motorcycles.

Model Dialogue 2 A: Should he study English or Latin? B: I think he should study English. A: Why?* B: English is more useful than Latin.

Why? Why do you say that? What makes you say that? How come?

Exercise 3 (1) もっと犬の面倒を見た方がいいですよ You [more dog take care of had better your]. (2) 私は来年留学しようと思います。 I [next year study abroad am going to]. (3) スーザンは入り口で身分証明書を提示 しなければならなかった。 Suzan [gate at ID show had to her the].

(1) もっと犬の面倒を見た方がいいですよ You had better take more care of your dog. (2) 私は来年留学しようと思います。 I am going to study abroad next year. (3) スーザンは入り口で身分証明書を提示 しなければならなかった。 Suzan had to show her ID at the gate. *ID = identity card

(4) あなたはそれをしない方が良いかもし れませんね。 It [you it do not may better be for to]. (5) 塩を取っていただけませんか。 Would [salt pass me the you]? (6) あなたは支払いをする必要はありませ んよ。 You [pay for it need not].

(4) あなたはそれをしない方が良いかもし れませんね。 It may be better for you not to do it. (5) 塩を取っていただけませんか。 Would you pass me the salt? (6) あなたは支払いをする必要はありませ んよ。 You need not pay for it.

(7) 私はその授業に出席する必要はなかっ た。 I [class attend have to didn’t the]. (8) ジェニーは耳を澄ませたが、なんの音 も聞こえなかった。 Jenny [listened but any sound hear could not to].

(7) 私はその授業に出席する必要はなかっ た。 I didn’t have to attend the class. (8) ジェニーは耳を澄ませたが、なんの音 も聞こえなかった。 Jenny listened to, but could not hear any sound.

BBC GRAMMAR CHALLENGE Have to / don’t have to “Sometimes in life there are obligations or rules. There are things which you do not have a choice in, like wearing a uniform at school, for example. One structure we use to talk about these rules is have to. This programme is all about have to and its negative form, don't have to. Don't have to is used when there is no obligation to do something.” ngenglish/radio/specials/1425_gramchall enge18/

Practice Quiz 1 Match the beginnings of the sentences to the correct endings by dragging the arrows. Click 'check' to check the quiz. If you have made some mistakes, click 'try again'! Practice Quiz 2 In each question there is a sentence which has 5 words missing. Drag and drop the correct words from each list to complete the sentences. Be careful, for each question there are two words which are not used.

各自で学習しておいてくだ さい 第8章 問題2 問題3 問題4

Chapter 8 Answer Keys 2. (1) well, (2) big, (3) less populous (4) brighter, (5) faster, (6) the largest (7) the shortest, (8) the better

3. (1) Germany is as large as Japan. (2) Time is as important as money. (3) Truth is stranger than fiction. (4) Gold is much more precious than silver. (5) Reading books is more useful for students than watching television.

(6) Chinese is easier for Japanese to study. (7) Switzerland is one of the richest countries in the world. (8) Picasso is the most famous of the twentieth century painters.

4. (1) The earth is larger than the moon. (2) Kabuki is not as formal as Noh. (3) San Marino is older than any other republic in the world. (4) Giraffes are the tallest of all animals.

前期末試験などについて 2011 年 7 月 19 日(火) Oral Communication Ⅰ AB,CDそれぞれ合同で 2011 月 7 月 26 日(火) 英語統一試験( G- TELP ) ABクラス … いつも通りCALL教室集合 CDクラス …12:30 着席完了、 12:45 試験開 始 CDクラスの教室はL201です!! 2011 年 7 月 29 日(金) Grammar and Vocabulary Ⅰ AB,CDそれぞれ合同で

When you wish upon a star Make no difference who you are Anything your heart desires Will come to you