神岡におけるレーザー伸縮計 京都大学大学院理学研究科 竹本修三 計画研究(サ)地球物理への応用. Kamioka Observatory ( Superconducting Gravimeter ) ・ ・ CMG-3T seismometer.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北日本における 4 月と 8 月気温の 強い相関関係とその時間変動 (3 : 1998 年は climate-shift か? ) ( 独 ) 農業・食品産業技術総合研究機 構 東北農業研究センター 菅野洋光.
Advertisements

3D Wand による 3 次 元形状計測. 3次元形状計測装置  3D Wand(テクノドリーム 21 社 製)  構成 3D Wand 本体: 7 つの発光ダイオー ドとラインレーザー発光装置が一体となっ た手に持って移動できる電池駆動の装置.
銀河系の多重棒状構造による 銀河中心へのガス供給と大質量星団形成究 北海道大学 理学研究院 宇宙物理学研究室 羽部 朝男 1. 研究の背景 銀河系の多重棒状構造および中心領域の特徴 2. 研究方法
SCOPE 衛星搭載用 低エネルギー電子計測器の 開発 STP seminar 2010/9/22 東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専 攻 ( ISAS/JAXA ) 斎藤研 修士2年 富永祐.
7.n次の行列式   一般的な(n次の)行列式の定義には、数学的な概念がいろいろ必要である。まずそれらを順に見ていく。
9.線形写像.
学生の携帯電話選択理由 岡田隆太.
大気重力波と一般流 の相互作用 & 自己紹介 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人 元 東京学芸大学 教育学部 環境総合科学課程 自然環境科学専攻 気象学研究室 現 今村研 M 1 樋口武人.
「のだ」と「のか」の使用・非使用に関する 文法および語彙知識の影響 趙萍(麗澤大学大学院生) 玉岡賀津雄(名古屋大学) 木山幸子(麗澤大学大学院生) 言語科学会第 11 回年次国際大会 (JSLS2009)
情報処理A 第10回 Excelの使い方 その3.
九州大学 岡村研究室 久保 貴哉 1. 利用中のAPの数の推移 2 横軸:時刻 縦軸:接続要求数 ・深夜では一分間で平均一台、 昼間では平均14台程度の接続 要求をAPが受けている。 ・急にAPの利用者数が増えてく るのは7~8時あたり.
相関.
―本日の講義― ・平均と分散 -代表値 -ぱらつき(分散・標準偏差等) ・Excelによる演習
青森大学 5 号館の 模型の設計と製作 ソ 小山 内 拓真
地球温暖化と 天候の関係性 ~温暖化は天候のせいなのではないのか~. 目的課題 地球温暖化現象 ただの気象条件によるものではないのか? 地球温暖化現象に天候は関係しているの か?
太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ 畑本義明
2011年六ヶ所村ヤマセキャンペーン観測の概要紹介
1章 行列と行列式.
1 ヤマセに関する 2-3 の話題 (2) 川村 宏 東北大学大学院理学研究科 H 弘前大学.
フーリエ級数. 一般的な波はこのように表せる a,b をフーリエ級数とい う 比率:
9.通信路符号化手法1 (誤り検出と誤り訂正の原理)
Excelによる積分.
1 6.低次の行列式とその応用. 2 行列式とは 行列式とは、正方行列の特徴を表す一つのスカ ラーである。すなわち、行列式は正方行列からスカ ラーに写す写像の一種とみなすこともできる。 正方行列 スカラー(実数) の行列に対する行列式を、 次の行列式という。 行列 の行列式を とも表す。 行列式と行列の記号.
計算のスピードアップ コンピュータでも、sin、cosの計算は大変です 足し算、引き算、掛け算、割り算は早いです
線形符号(10章).
複素数.
人工知能特論II 第7回 二宮 崇.
信号測定. 正弦波 多くの場合正弦波は 0V の上下で振動する しかし、これでは AD 変換器に入れら れないので、オフ セットを調整して データを取った.
1 9.線形写像. 2 ここでは、行列の積によって、写像を 定義できることをみていく。 また、行列の積によって定義される写 像の性質を調べていく。
通信路(7章).
ビット. 十進数と二進数 十進数  0から9までの数字を使って 0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、 10、11、12 と数える 二進数  0と1を使って 0、1、10、11、100、101、11 0、111 と数える.
論文紹介 Quasi-Geostrophic Motions in the Equatorial Area Taroh Matsuno(1966) 今村研 修士課程 1 年 荒井 宏明.
創成C PROGRAMMING PROJECT 中部大学工学部情報工学科:創成Cインタラクティブデザイン( アプリ名: ZIP 2 GPS 作成者: EP00000 藤吉 弘亘.
井元清哉、上 昌広 2035年の日本医療を考える ワーキンググループ
早坂忠裕(東北大学) 江口菜穂(九州大学)
名古屋工業大学 電気電子工学科 岩波・岡本研究室 野々村嘉人
論理回路 第1回. 今日の内容 論理回路とは? 本講義の位置づけ,達成目標 講義スケジュールと内容 受講時の注意事項 成績の評価方法.
Bar-TOP における光の 群速度伝播の解析 名古屋大学 高エネルギー物理研究室 松石 武 (Matsuishi Takeru)
クロスバリデーションを用いた ベイズ基準によるコンテキストクラスタリング
経済分析の基本ツール 公共経済学 第 2 回 畑農鋭矢 1. 労働時間(意思決定の対 象) O 収入 費用 労働時間の意思決定 何時間働くのが最適か?
C言語応用 構造体.
気候: 大気大循環 自然地理学概説第3回.
太陽中性子国際観測網と 最近の太陽活動 松原豊他太陽中性子グループ 2004 年 3 月 28 日 日本物理学会第 59 回年次大会・九州大学.
測定における誤差 KEK 猪野 隆 論文は、自ら書くもの 誤差は、自分で定義するもの ただし、この定義は、 多数の人に納得してもらえるものであること.
温間ショットピーニングにおけるばね鋼の機械的性質
Li 系化合物の結晶育成と電気的性質の測定 - LabVIEW を用いた計測制御システムの開発 - 矢萩研究室 ソ 佐藤 蓉子
通電着火による金属間化合物 TiAl の加圧反応焼結 塑性加工研究室 岩城 信二 通電焼結の特徴 導電性のある粉末を加圧 しながら短時間通電し,そ の抵抗発熱によって焼結す る. 粉末の自己発熱によって焼 結するため,エネルギ効率 が高い. TiAl における反応焼結に及ぼす 通電条件の影響 粉末 コンテナ.
HSPによる学習機能付き シューティングゲームの製作
1 中野研究室 4 年ゼミのイロハ 斉藤(修士 2 年) ( 2009 年 ”4 年ゼミのイロハ ” を参考に作りました)
言語とジェンダー. 目的 言語には、性的な存在である人間の自己認識や 世界認識を決定する力が潜んでいる。 – 言語構造の面(言語的カテゴリー ) – 言語運用の面 日常に潜む無意識の言語の力を、記述し、意識 化することが本講義の目的である。 同時に、さまざまな言語、さまざまな文化には、 それぞれに特徴的な問題があり、ジェンダーの.
物体識別のための Adaboost を用いた入力特徴の評価 物体識別のための Adaboost を用いた 入力特徴の評価 情報工学科 藤吉研究室 EP02132 土屋成光.
デジタルマップ(概念説明) 測量学実習 第 4 回. 目次 実習の目的 デジタルマップについて マップディジタイジングとは マップディジタイジングの流れ デジタルマッピングとは MD と DM の比較 大まかなデータ入力方法と使用する機器、及び 精度 マップデータ ラスターとベクター データの種類.
可視化( Visualization ) シミュレーション結果の数値などの目 に見えない情報を、人間の把握しやす い図形やイメージなどの形式に変換し て出力すること。 ショートレポート シミュレーション結果の可視化の例を 一つ挙げ、その役割について簡単に述 べよ。
ばね鋼の温間ショットピーニング加工に関する研究
二次元、三次元空間の座標表現 点のベクトル表現と行列による変換 点、線、面の数理表現 図形の変換 投影、透視変換
メニューに戻る メニューに戻る | 前表示スライド 前表示スライド G*power 3 の web ページ Windows はこちら Mac はこちら ダウンロード後,実行してインストール.
実験5 規則波 C0XXXX 石黒 ○○ C0XXXX 杉浦 ○○ C0XXXX 大杉 ○○ C0XXXX 高柳 ○○ C0XXXX 岡田 ○○ C0XXXX 藤江 ○○ C0XXXX 尾形 ○○ C0XXXX 足立 ○○
糸魚川 − 静岡構造線断層帯 北部周辺における稠密 GPS 観測 名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター 鷺谷 威 国土地理院地理地殻活動研究センター 西村卓也・矢来博司・水藤 尚 以下の皆さんが観測にご協力下さいました.ここに記して感謝します. 井上政明,大石陽,大園真子,太田雄策,川元智司,西脇周平,光井能麻,山室.
あなたが東海地震で 体感しなければならない震度は! 岐阜大学工学部社会基盤工学科 能島暢呂 東海・東南海地震防災プロジェクト 第 3 回セミ ナー 2002 年 12 月 8 日.
Kitenet の解析 (110118) 九州大学 工学部 電気情報工学科 岡村研究室 久保 貴哉.
西南日本における プレート間カップリングの時空 間変動 日本学術振興会 特別研究員 PD 名古屋大学大学院環境学研究科附属 地震火山・防災研究センター 伊藤 武男.
音の変化を視覚化する サウンドプレイヤーの作成
Self-efficacy(自己効力感)について
Photometric Stereo for Lambertian Surface Robert J. Woodham, "Photometric method for determining surface orientation from multiple shading images", Optical.
本文. 考えながら読みましょ う 「いろいろなこと」( 3 行目)は何で すか 「①電話料金はコンビニで支払いをしていま す。いつでも払えますから、便利です。」 「②夕食はコンビニで買います。お弁当やお かずがいろいろありますから。」今、若者に 人気のあるコンビニは、いろいろなことをす るのに非常に便利な場所になった。
11万km上空のかぐやから見た地球. デジタル信号処理 Digital Signal Processing 2010 年度春学期 Spring Semester, 2010 担当者: 栗濱 忠司( Professor ) 第3週第3週.
東北大学 情報科学研究科 システム情報科学専攻 TOKUYAMA Lab. 1 左順序付き柔軟ラベリングの実 装 Implementation of Left-part ordered Flexible Labeling 東北大学大学院 情報科学研究科 ◎小池 敦 徳山 豪.
CDH time resolution M.Tokuda. 目的: CDH の基本性能である時間分解能を調べる ・まず TDC-calibration を行った。 次の回路によりチャンネルあたりの時間 ([s]/[ch]) を 測定した。 Pulse generatordelayTDC(100ns.
教養的教育パッケージ別科目 「産業と技術」 制度と生活世界 自然の視角 LSI と産業 広島大学 ナノデバイス・システム研究センター 平成 14 年度前期 横山 新 後期 吉川公麿 HIROSHIMA UNIVERSITY 平成 14 年 5 月 28 日.
地球儀と様々な地図. 1 球体としての地球 こうした現象はあることをイ メージすると理解できる。
Presentation transcript:

神岡におけるレーザー伸縮計 京都大学大学院理学研究科 竹本修三 計画研究(サ)地球物理への応用

Kamioka Observatory ( Superconducting Gravimeter ) ・ ・ CMG-3T seismometer

100m Laser Strainmeter System N E The Optical Table 2 The Optical Table 1 The Data Acquisition System The Optical Fiber Cable CMG-3T Seismometer

① LS1 ( EW ) ② LS2 ( NS-EW ) ③ Absolute Strainmeter ( NS ) Laser Strainmeter System

Ext. EW NS

Original Record Drift Atmospheric Pressure Response Tidal Components EW Component Ext.

Atmospheric Pressure Response Drift Original Record Tidal Components Ext. NS Component

Comparison of Observed and Theoretically Expected Tidal Constituents (EW)

Comparison of Observed and Theoretically Expected Tidal Constituents (NS)

・ To explain the discrepancies, we investigated the topographic effects on tidal strain observation by applying the 3D-FEM program ANSYS ED (Cybernet Systems Ins.) to the strain data from June 12 to October 2 (113days). The relationship between the regional homogeneous strain, the local strain at the observation site, and the topographic effects

神岡鉱山周辺 地形図 (10 x 10km)

4.5km × ● 1km N E Observatory (h=358m) Atotsu-River Takahara-River 1.8km h= - 2000m × 3D Finite Element Model (243 Elements) Poisson’s ratio σ = Young’s modulus E = 67GPa 4.5km

Contour Plot of T ● ● ● h=358m E N Contour Plots of T 11, T 21 and T 31 Contour Plot of T 31 Contour Plot of T 21 E N displacement

● ● ● Contour Plots of T 12, T 22 and T 32 Contour Plot of T 12 Contour Plot of T 32 Contour Plot of T 22 E N displacement h=358m E N

● ● ● Contour Plots of T 13, T 23 and T 33 Contour Plot of T 13 Contour Plot of T 23 Contour Plot of T 33 E N displacement h=358m E N

Matrix representing the topographic effects around the observation site obtained from 3D-FEM analysis e

Comparison between Observed and Theoretically Expected Tidal Constituents (before and after the topographic effects compensation) EW

Comparison between Observed and Theoretically Expected Tidal Constituents (before and after the topographic effects compensation) NS

ひずみデータ・気圧データ ( 2003 年 6 月 12 日~ 10 月 2 日: 113 日間) ext. EW NS 気圧 台風

0.0e e e e e e /1208/118/108/98/88/78/68/58/48/ STRAIN ATMOSPHERIC PRESSURE [hPa] EW NS 気圧 台風時におけるひずみ変化と気圧変化 ext.

8 月 9 日 12 時 2003 年台風 10 号の実際の進路と中心気圧 8月9日0時8月9日0時 8月8日0時8月8日0時 8 月 10 日 0 時 (気象庁のホームページより ) 台風位置表 Kamioka Obs.

仮定する台風の気圧勾配 p=p 0 ( 1+r/r 0 ) -3/2 [TRUBITSYN and MAKALKIN, 1976] ( p 0 は中心の気圧 =-50hPa, r 0 は p が約 1/3 になる距離 =500km ) p[hPa] r[km] p 0 =-50hPa r 0 =500km ext.

(気象庁のホームページより, ) 実際の台風と使用したモデルの気圧分布の比較 モデル ( P 0 =-38hPa , r 0 =400km ) 実際

r[km] ext. r と ε r , ε θ の関係(計算結 果) εrεr εθεθ ( P 0 =-50hPa , r 0 =500km , μ=25.1GPa , ν=0.283 )

p[hPa] [km] 仮定する台風の気圧勾配( p 0 =-50hPa , r 0 =500km ) r εrεr εθεθ

EW NS ext. 観測値 計算値 観測値 計算値 ext. 1.4×10 -8 台風の荷重影響の観測値と計算値の比較

100m Laser Strainmeter in Kamioka ( Resolving Power :10 -13 ) ◎ Free Core Nutation (1x10 -11 ) ◎ Incessant Excitation of the Earth’s Free Oscillations (1x10 -12 ) ○ Seismic Core Modes (1x10 -12 ) △ Core Undertone (1x10 -13 ) △ Slichter modes (1x10 -13 )

100m Laser Strainmeter System + Superconducting Gravimeter Continuous Excitation of Earth’s Free Oscillation Separation of “Spheroidal Modes” and “Torsional Modes” Slichter triplet: (1x10 -13 ) ( PREM) retrograde (4.77h), central(5.31h), prograde(5.98h) Core Undertones (1x10 -13 )

FG-5型絶対重力計