Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
AIR マスターへの 抜け道!? ~といいつつ王道話です~ 平成 20 年 2 月 6 日 図書系のための アプリケーション開発講習会
2
Adobe AIR とは Adobe Integrated Runtime Flash 技術を利用したリッチクライアン トの実行環境 最近、 Web ブラウザよりもリッチな ネットワーククライアントが流行して おり、そのうちのひとつ Microsoft 社の Silverlight と競合
3
Web ブラウザとの違い デスクトップアプリケーションのようなイン ターフェイスを実現できる PC のローカルデータにアクセスできる ActionScript でアプリケーションを作成 – バージョンアップにより JavaScript 風 ( プロトタイ プベース)の言語から Java 風 ( クラスベース ) の言語 になったらしい JavaScript 以上にネットワーク機能が充実して いる
4
AIR を使ってなにをするか? OPAC と連携 – PC上のローカルファイルとの連携 バッチ検索 検索式の保存 参考文献リスト作成 など マッシュアップ –Google Map –Google Scolar, Amazon, UT Article Search な ど
5
OPACと連携するには OPAC サーバ AIR を入れた PC 通常の OPAC ではなく i-mode OPAC のほうが AIR 向きかも OPAC データを直に取り込むルート 講習会サーバ OPAC データ いったん、 OPAC データを講習会 サーバで加工するルート
6
HTML ::Tagparser HTML 文中からのデータ取り出しを楽 にする Perl モジュール ただし、東京大学 OPAC の検索結果 HTML の解析は不完全にしかできない – パターンマッチを使い、書名や著者などの データをうまく取り出すこと
7
JSON サーバとクライアント間のデータ形式 は、 XML でもよいが、楽をするには JSON がお薦め
Similar presentations
© 2025 SlidePlayer.com. Inc.
All rights reserved.