Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

学校現場における実践研究の継続 教師自らの Lifelong Learning 、 Professional Development 三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志

Similar presentations


Presentation on theme: "学校現場における実践研究の継続 教師自らの Lifelong Learning 、 Professional Development 三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志"— Presentation transcript:

1 学校現場における実践研究の継続 教師自らの Lifelong Learning 、 Professional Development 三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志 susono@edu.mie-u.ac.jp

2 情報化社会の中での 私のこだわり n いつでも、どこでも n わかりやすく n 紙を少なく(ペーパーレス) n 地方・郷土からの情報発信 n I T (情報技術)は が大切 相手

3 大学生 ( 学部生)にとって これからの時代に必要な力 n 情報技術 コンピュータ、インター ネット n コミュニケーション 語学(国語、外国語)、マ インド n プレゼンテーション (表現 力) 個性、わかりやすさ

4 現職教員にとって これからの時代に必要な力 n ??? n ??? n ??? OHPに書く

5 現職教員にとって これからの時代に必要なこと n Lifelong Learning n Professional Development

6 現職教員にとって これからの時代に必要なこと n どんなことでも継続させること n 実践をまとめて発信すること n 教育界から外に出ていろいろ学 ぶこと

7 私の経歴 n 1982-1997 三重県上野市公立 中学校教諭 n 1986-1988 兵庫教育大学大学 院留学 n 1997- 三重大学教育学部附属 教育実践総合センター助教授

8 兵教大院時代 学会 (教育工学会、科学教育学会) に参加 して n どうして難しい言葉ばかりで表 現? n 理論>実践 n 学校現場教員がもっと情報を発 信すべき

9 大学院修了時に考えたこと(1 988年) n 生徒中心の学習を支援 n 学会での口頭発表 3回 n 三重での学習支援研究会 毎回 参加

10 その頃 (1980 年代後半) n パソコン通信 – 文字レベルでの情報交換が主 – 国際パソコン通信 1分80円 n FAX – 論文の添削・指導用 n ビデオカメラ VHS – 授業の記録

11 情報機器 発想の転換 n 教師が利用 → 児童生徒が利用 n 一斉指導型授業 → 個別・グ ループで の学習 n 情報受信型 → 情報発信型学習

12 今では (2005 年) n インターネット – 電子メール、 Web n E-Learning n ラップトップ(ノート)型コン ピュータ n 携帯電話 n デジカメ、デジタルビデオ n 電子辞書

13 あなたは何か lifelong learning にと り組んでいますか? OHPに書く

14 教師自身が総学しよ う 海外個人旅行で http://ravel.edu.mie-u.ac.jp/~susono/ susono@edu.mie-u.ac.jp

15 旅で総学(総合的に学習)し よう n 知識詰め込み型の勉強 n 英語は受験英語 n 総合的な学習は学校外でやって いた? 私たち世代(40歳前後) は

16 教師が「旅」で総学する よ さ n 自分でテーマを見つける n ネットを用いて調べる n 自分の知識を活かす n 外国語を使う n 学習機器を用いる n 自分の学びを振り返る 個人旅行>パック旅行

17

18

19

20

21 放送大学の学生 n 授業は DVD に録画して HD レコーダ →DVD ディスク 1枚に45分 × 5回 n 授業の講師陣は著名な人ばかり n 単位を取ることが一つの目標 n 卒業単位を取ることが大きな目 標

22 放送大学 2004 前期単位取得 n 「教育の方法」 n 「学習科学とテクノロジー」 n 「学習科学」 n 「乳幼児心理学」 n 「心理学研究法」

23 放送大学 2004 後期受講授業 n 「韓国語Ⅰ」「フランス語Ⅰ」 n 「心の科学」「岐路に立つ大学」 n 「教育評価」「国際化と教育」 n 「現代社会と著作権」「教育社会 学」 n 「心理臨床の世界」「臨床心理学概 説」 n 「数学の歴史」「微積分入門」

24 放送大学 いいところ n 添削問題(中間で)の提出、パ スしないと定期試験受験不可 n 定期試験は客観的(温情なし) n 休講なし(ただし、停電・放送 できない場合もあるかも) n 何回でも授業が見られる

25 放送大学のすすめ n もぐりの学生 OK n これから大学院を受験しようと する人におすすめ(特に、教育 学・教育心理系) n 各科目の内容がその分野を網羅

26 放送大学への要望 n テスト・添削問題提出は、 W e bでも可として n オンデマンドで Web で授業が見 られるようにして n Web を通じた学生同士の交流を n 海外でも学生が続けられるよう に

27 Technology 技術 Demand 要求 Technology Push か Demand Pull か Push Pull

28 長期研修(研究)を終えると n 研究の場と学校現場のギャップ の大きさ n 現場では超多忙

29 実践研究の継続 ポイント n 従来の発想を転換する n 仲間を増やす – 研究会、学会などへの参加 – 専門家、先輩などへ気軽に相談 n 子どもを見方にする

30 学習用コンピュータは入ったけれど (1988 年に ) コンピュータは高価な箱? コンピュータは高価な箱? ソフトが台数分用意されず ソフトが台数分用意されず ソフトは教師がBASICなどで自作する時 代 ソフトは教師がBASICなどで自作する時 代 指導できる教師はほとんどなし 指導できる教師はほとんどなし どうやってコンピュータを利用すればよ いかわからない どうやってコンピュータを利用すればよ いかわからない 学習利用、教師利用、事務利用が混在 学習利用、教師利用、事務利用が混在

31 生徒用ソフトは買ってもらえたが ワープロソフト20台分 ワープロソフト20台分 1本5.8万円 当時はスクール割引なし 1本5.8万円 当時はスクール割引なし お絵かきソフト20台分 お絵かきソフト20台分 1本2.8万円 1本2.8万円 → プリンタは教師用1台のみ

32 教材

33 学習 成果 → 学習者のためにネットワーク 使いたい

34 クラス発表で「松尾芭蕉」を 府中中学校文化祭で「芭蕉」のことについてク ラス発表 (1988) 府中中学校文化祭で「芭蕉」のことについてク ラス発表 (1988) 伊賀地方は松尾芭蕉の故郷(生誕地) 1989年 芭蕉「奥の細道」紀行300年

35 しかし、生徒が収集した情報は 模造紙(B0紙)は焼却場へ 模造紙(B0紙)は焼却場へ 学習成果は 文化祭後 活用されず 学習成果は 文化祭後 活用されず

36 三重県上野市立府中中学校で 「芭蕉データベース」作成・ 活用 情報発信型学習を 提唱・実践

37 芭蕉CAI のきっかけ 教師1人でデータベースやクリックでき るソフトを作るのは大変 教師1人でデータベースやクリックでき るソフトを作るのは大変 生徒が協同でデータ入力 生徒が協同でデータ入力 郷土(地域)と結びつけた情報学習 郷土(地域)と結びつけた情報学習 情報発信型学習を実現したい 情報発信型学習を実現したい 教室内外のネットワークを用いて 教室内外のネットワークを用いて

38 情報基礎の授業開始 三重県上野市立府中中学校で 三重県上野市立府中中学校で 1989年から 4年間継続 1989年から 4年間継続 「情報基礎」技術・家庭科選択 「情報基礎」技術・家庭科選択 対象 中学3年生 2クラス全員 対象 中学3年生 2クラス全員 週1時間 週1時間 ねらい パソコンに慣れ親しむ ねらい パソコンに慣れ親しむ

39

40 芭蕉CAI メニュー 1. インフォメーション 2. 芭蕉の生涯 3. 芭蕉と旅 4. 芭蕉の俳句 5. 芭蕉とふるさと伊賀上野 6. 芭蕉・俳句と全国各地・世界 7. 俳句についての学習 8. 芭蕉と俳句のことを知る情報源 9. 学習成果情報受信 10. 「思い」情報発信

41

42

43

44

45 実践研究の継続 ポイント n 従来の発想を転換する n 仲間を増やす – 研究会、学会などへの参加 – 専門家、先輩などへ気軽に相談 n 子どもを見方にする

46 Professional Development n 教職の経験知を活かす n 研究(実践)計画を作る n 実践論文をまとめて発信する

47 研究申請書を書こう n 科学研究費補助金(奨励研究) n 松下教育研究財団 n ○○○○ 研究財団

48 実践(論文)をまとめて 発 信 n 研究論文として学会へ投稿 n 実践論文をコンテストに応募 n 実践論文を雑誌に投稿 n 実践を Web ページにまとめて、 発信

49 連絡先 須曽野 仁志 susono @ edu.mie-u.ac.jp http://ravel.edu.mie-u.ac.jp/~susono/ 〒 514-8507 三重県津市上浜町 1515 三重大学教育学部 附属教育実践総合センター TEL 059-231-9341 FAX 059-231-9343


Download ppt "学校現場における実践研究の継続 教師自らの Lifelong Learning 、 Professional Development 三重大学教育学部 附属教育実践総合センター 須曽野 仁志"

Similar presentations


Ads by Google